日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ショック!

2016-03-14 15:17:29 | 私の雑感あれこれ
今朝、着替えようとした衣裳部屋で(空き子供部屋が衣裳部屋に成り果てています。トホホ)。

先週、久しぶりに洋服でもと、プティック(たいそうなことはない、スーパー内のです)に立ち寄り、アレコレ物色。
素敵!と思っても、それを身に着けた私が素敵に見えないと意味がない。~当然、でしょ。うっふふ

その路線でいくと、ナイ。ないのです。
で、試着して買ったのが「ガウチョパンツ」。

たしか、去年買ったキャメルカラーのガウチョパンツ、結構気に入っていたし、、、と。
今回はチャコールグレーの厚手のもの。一枚あってもいいかしら、と。

それが、
なんと、
今朝の着替えで、

同じガウチョパンツ、畳んだ衣類の中にあるのです。
同じグレー。よく言えば色合い(濃淡)がちょっと違う。
仕立て方も同じで、多分同時に仕入れられて、今回バーゲンになっていたのだと思います。

我ながら、その記憶力にがっかり!
試着までしておきながら思い出さないなんて。
初体験です。

家人にぼやいたら

そのデザインが好きだということでは、一貫しているってわけだね・・・と。

そう考えることにします。

こんな風に進展していくんですね。

で、決めました。
寄る年波には抗えないということを、自分に命じよう、と。
今、やっている地域貢献のボランティアも3年更新だけれど、70歳を区切りとしよう、と。

平均して衰えるのではなく、得意なことは衰えもゆっくりだと思っている。
本を楽しむ根気、花育てをする体力が長く続きますように。
おしゃれが不得意で退化しているってわけですね。

明日から、美ヶ原の王が頭ホテルへの一泊旅行です。

お天気がよさそうで、ワクワク。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 介護と支援 | トップ | 王が頭ホテルは最高でした。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みけ)
2016-03-15 11:40:38
さすが案山子さんですね。
最初にこの記事を読んだ時は、心底驚きました。

色々あって会社を辞めようと決意し、娘のインフルエンザの看病で休んだ今日、改めて読ませていただくと、潔くてなんとも素敵です。

実の両親はガーデニングが大好きで、これからの季節は庭にいる時間が増えるでしょう。私はベランダで細々と花を育てています。いつの日か夫の親と同居もしくは近くに住むときは、庭いじりをみんなでしたいなあと思いながら、案山子さんの記事を読ませていただいています。もうすぐバラの季節ですね。今年も楽しみにしています☆
返信する
みけさんへ (案山子)
2016-03-17 07:34:15
記憶力の低下、若い人にとっては驚き、なんですね。苦笑

ご自身の退職と絡んで読まれたため、「潔い」と思われたのかもしれませんが、誤読じゃないですか?
話題にしているボランティアは1期が3年です。なり手がないこともあってか、3期、4期とやっているベテランさんも少なくないです。私は70歳を超えての更新をしないと決めた、ということです。今1期目。2期目の更新時もまだ60代なので、それも続行となると、まだまだ先の話です。一緒に就任した方が1期でおやめになると聞き、自分は70歳を超えているから、とお聞きしたのも根拠です。

返信する
Unknown (みけ)
2016-03-17 14:22:20
わかりづらくてすみません。

身近なところに80歳を超えて現役の方が2人いらっしゃいます。ひとりの方には生徒としてお世話になっていましたが、つじつまが合わないことがあって、娘さんでもあるお弟子さんに相談したところ「ぼけてますから!」とはっきりおっしゃったので、自分ではまだまだのつもりでも、実際にはそうでないことがあるんだなと思いました。

そこで70歳を超えたところで退くと決めた案山子さんに感銘を受けた次第です。
返信する
みけさんへ (案山子)
2016-03-23 10:21:25
そっか、若い人から見ると、60代も80代も似たり寄ったりに見えてしまうのでしょうね。苦笑
私自身も、高齢者宅訪問をしていると、明日は我が身と思いったりもしますしね。
だから、時間はなににも代えがたく貴重です。
みけさんも、充実した日々を送ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

私の雑感あれこれ」カテゴリの最新記事