日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

今月から、ひとつボランティアが始まります。

2013-12-02 07:33:19 | 私の雑感あれこれ
「如何ですか」と声を掛けられたのは夏でした。
「私でお役に立てるのでしたら」ということで、引き受けることになりました。

民生委員の仕事というのは、ボンヤリとしたイメージしかありません。
でも、地域の下支えの仕事、のように思えます。
子供の頃のイメージで言えば、地域というクラスがあって、困っている人がいたら声を掛ける「係り」なのでしょうか。
検索していたら、民生委員法という法律があることがわかりました。
昭和23年に出来た法律です。
戦後まもなくから、「暮らしに困っている人に気を配る」ルールが整っていたのかと思うと、この国の優しさを思います。
思えば、母の口から「民生にかかる」という言い方を聞いたように思います。
詳しく話題にしたことはないので、想像もこめてなのですが、母の言っていた「民生にかかる」というのは、「民生委員の介助で生活保護を受ける」という意味だったのだと思います。昭和30年、40年代の田舎にも、病気だったり、働き手がいないと、そんな手当もなされていたのでしょう。
時代が変わって、役割も変化しているのでしょうか。
引継ぎの際に聞いた話では、「独居老人への配慮」がメインのようです。
いつかは我が姿かも知れません。
出来るときに、自分で役に立つのであれば、その精神で役割を務めたいと思っています。

関係仕事に保育園や小中学校の卒業式参列というのもあるらしいです。
養護施設へのかかわりも耳にしました。
自分の子供もとおに巣立って、このままでは「街中の職場」と「庭仕事」だけでしたので、地域に顔出しする機会が出来たのもよいことだと思っています。

そして、高校時代に、是非是非と養護施設を訪ねたりしたことを思い起こしたりしています。今みたいに、どこに施設があるのか検索も容易ではなかったので、電話帳で調べて連絡をとって、電車やバスを乗り継いで出かけていったのです。
いくつかのダンボール箱を抱えて。ダンボールの中身、なんだと思いますか(笑)。

ま、なんだか、あの高校の頃の私のルーツが細く繋がっているような気がしないではありません。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« このシーズンのバラの挿し木... | トップ | ふつうがありがたい。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同窓会で (ちゃい)
2013-12-02 09:15:02
先日、同窓会に行って参りました。大学の。5年ごとにおこなわれるので、次は5年後。
5年後は50代目前で、みんないそがしいだろうから、その次の10年後は、ちょっと大学の近くで豪華に、そのあとの15年後は温泉1泊など、話が膨らみました。
その一方で、個人的な仕事や子育ての5年後、10年後の将来像がいまいち、想像できなくて。
子供はなんとなく、受験やら、年齢で想像ができなくもないのですが、仕事となると、自分がなにができるのか、何がしたいのか、わからない状況でした。
こちらの記事を読んで、老後、こういう奉仕活動という方法もあるのだなあと、感慨深いです。

今はまだ、先々のことが考えられないけれど、とにかく健康で長生きしないと、お話にならないので、がんばってみるかな。まずはダイエットから(苦笑)。
返信する
コメントありがとうございます。 (街中の案山子)
2013-12-02 11:45:08
15年後の温泉一泊、いいですね。私は去年大学時代の同窓会が温泉一泊でした。
5年後、10年後はあっという間ですよ、きっと。
私がちゃいさんのころは、子供が受験期に入るところで、教育費が膨大でしたね~。苦笑
私自身は、まだ年金受給者でもなく仕事をして納税しているので、老後とはいえませんが、60代って、経験値が増えている分面白くもありますよ。
ダイエット、これはお互いの共通項ですね。
がんばりましょう。
返信する
民生委員に? (kayo)
2013-12-02 17:32:42
大切なお役目を担われることになったのですね。
民生委員は、決して自分から申し出てできるものではないものです。
 記事に接し街中の案山子さんの人となりを想像いたしました。
地域の人々への優しい配慮、下支え・・
どうか案山子さんが持つお力を注がれますように。
返信する
コメントありがとうございます。 (街中の案山子)
2013-12-03 06:44:31
kayoさん、同じ歳ですよね。同じ時代に高校生。
ダンボールの中身のエピソードについて、聞いて下さい。
体育祭のときにダンスでハンドボールぐらいのボールをひとり1個使ったのです。私たちは高校生のお姉さんですから、終わったらいらない(笑)。で、不要な人のボールも供出してもらって、養護施設に持っていこう、と企画したのです。そのまま持参ではかさばります。休み時間を使って、ひとつひとつ空気を抜いて、ダンボールいくつかを持っていきました。男子も含めて7、8人賛同者が同行してくれました。勿論、行った先で必死に空気を入れましたよ(笑)。ボール遊びや折り紙遊びなどをした覚えがあります。帰りにドクトルジバゴの映画を観て帰りました。私たち若かった~。
返信する

コメントを投稿

私の雑感あれこれ」カテゴリの最新記事