日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

=472=杭 (水の流路)

2007年01月26日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

真新しい杭
菖蒲田の水路工事 



★ 霜ばしら杭打ち込む槌の音          

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

菖蒲田の再構築が急ピッチで進んでいた。
水路と田んぼを区別して水が水路をゆったり流れやすくする作業。

沢山の作業杭が積まれていた。木の香りがツーンと鼻をついた。
山林の杉や檜の間伐材であろう。
このように山に捨てられるままになっていた材木が、
街の美観に一役買っているのはとてもよいことだと思った。

外国材の伐採制限で、日本の山林に若干の日が当たってきたと
新聞で読んだが・・・・・果たしてどうだろう

梅雨時には大輪の菖蒲の花が立派に咲いてくれ・・・・よと
願わずにはいられない。


都内で一番広い菖蒲田。

土中にコ~ン、コ~ンと打ち込む音が林間に響き渡った。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする