日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

花と池の鯉

2019年06月05日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

美女軍団の雑談話に聞き入る



東郷神社境内を後に、緩やかなスロープを通り日本庭園の池に降り立った。

途中紫陽花の花が咲き、高台から池に流れ落ちる滝。

大きな池には木橋を配し、ヒゴイ真鯉が沢山泳いで、鯉を見ながら面白い雑談が始まった。

むかしの恋・愛の談義・・・・。

 

 

 


なだらかなスロープ


日本庭園に流れ落ちる滝

 

鯉に見入る女性陣

  



      美女軍団の雑談話を拾う

Àさん、 池の鯉の泳ぐ姿を見ながら、「私の恋は、もう
     干枯らびてしまったわよ。

     鯉さん楽しそう・・」

Bさん、 私だって捨てたもんじゃアないですよ!腐っても鯛の骨、
     まだ恋も愛もあります。


Cさん、 私、泳げる鯉になりたいわ・・。

Dさん、 指さしながら、「ほら、あの大きな鯉ゆううゆうと泳いでいる。
     きっと池のボスよ!」

Eさん、 同じ鯉でも、どうしてこんなに色が違うのかしら。
     鯉にも個性があるのよ・・・・ね。

 

  スナップ写真を撮りながら聴いていた。 女性陣の様々な呟き(声)が聞こえて来た。それよりも人後に落ちない声を出したのが、前方70mくらいの場所に見えた、煌びやかな花嫁衣装に身を固めた新郎新婦の写真撮影の場でした。ここは東郷神社結婚記念会館、花嫁花婿が日本庭園をバックに写真撮影の始まる姿が目に飛び込んできた。後刻知り得たことですが、女性陣が佇む場所に赤絨毯が見えます。式を終えた新郎新婦その関係者が池を回遊するのだそうです。
  次回は花嫁花婿の姿です。           クリック拡大
                                                         東郷神社HPから

 

 

 

 

 コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句

2019年06月05日 | 総  そ の 他

 東郷神社境内にて
俳句短冊





20年待つ!芽にそんな芽があるだろうか!?

まさしく、成人式を迎えた我が子の晴れやかな姿。

之こそが、20年の芽であろう。拍手、おめでとうございます。

きっとこの芽はぐんぐんと、大きく育って行くでしょう。

人間の成長を、モノの芽と捉えたのがアッパレ!!

「母を訪ねて三千里」やはり、女性の句でした。



 
 其々に観賞いたしました。

 

 

 


コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする