日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

シャクヤク

2020年04月30日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

ここだけになった畑・畑が貴重です。

 

 

 

通りすがりに大地に顔を出し幼茎ノシャクヤク を撮ったときは立っていた.

蕾も大きくなりました、数日後には花開くでしょう。

畑の中に何やら見かける中年の小母さん達が4~5人有りき。

草を取ったり野菜を摘んだり何やら農作業のボランティヤのようです。

疎の小母さんが野菜を小脇に抱えて帰る姿を見かけた、「お疲れさん・・」の挨拶代わりのようです。

この地へ越してきたときは、畑や田圃が随分見られたが、宅地化され

此処だけになってしまった。

 


 茄子を植えて支柱が林立


 先に玉ねぎ、エンドウが見えます。


 大分大きくなった蕾・・・・。


 間もなく花開くでしょう。


 

立てば芍薬座れば牡丹・・・】
芍薬も牡丹も共に美しい花で、百合は清楚な花であることから、
美人の姿や振る舞いを花に見立てて形容することばのようです。

花が大きいので見応えがある、ユラリユラリ。

 

芍薬や重なり合ってゆらゆらり (縄)

芍薬は初夏の季語。
シャクヤクは、チベットから中国に自生する多年草であり、芍薬と書きます。本種は、薬草として平安
時代以前に導入されたが、その後は観賞用として品種改良が行われ多くの品種があります。

 

 

open

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキ採り

2020年04月30日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

 

 

皮のむき方で意見が割れる

吾輩➡ 生のママ  Y婦➡ お湯で温めてから

 

 

 

散歩に出かけ、今日は新金貨物線の付近を歩いた。

ここは、この春に沢山フキノトウを採りて春の息吹を頂いた場所です。

金網越しに見ると立派なフキが沢山と雑草に交じって、緑の葉が大きく成長していた。

失敬しするために、,フキの生えている場所へ遠回りして入り金土手に入った。

10分もしないうち30本ほど採れて家に持ち帰った。


 水に漬ける


 一晩水に浸し翌朝皮をむいた。

外の水場で皮をむき終えてお勝手に運んだ。
これに味をつけて下さいとY婦に!!依頼した。

此処から意見が真二つ。

 

吾輩=生のママ  Y婦=お湯で湯がいてから



吾輩は♂、
男の沽券にかかわり、昔から山国で育ち一貫して生のママ・・・。
     場所や地方が異なることにより文化が生まれ、方言が出来、祭りが出来る。
吾輩はこうして少年時代育ってきた。
「木もと竹うら」の言葉がありますが、葉っぱの方から根元に向けて
皮を剥いたらとてもよく向けました。

Y婦♀、  
女の沽券にかかわる。何と言ったって料理は女性が司る。
ここで引いたらお主の(料理を切り盛りする女性の地位に)
汚名が降りかかる…。

 

さては、フキの皮のむき方の軍配は。

  ♂👨 負け  ♀👩 勝ち

 

 

茹でて皮をむく,これが決め手     ♀👩 女山の勝ち

 

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする