9月17日・誕生日の花・ツユクサ
【明日へのことば】
コロナ禍で生かされたお寺の力
「おてらおやつクラブ」
おてらおやつクラブ代表理事・安養寺住職
松島靖朗氏
2013、大阪で母と幼い子供が餓死した。
亡くなった母子のそばには、「食べさせられないで御免ね・・・」と、
書き記してあったと言うことです。
現代の世の中、食べるものがなく餓死と言うことを住職・松島氏が聴き唖然とした。
寺では仏さまにお菓子、果物、お饅頭、飲み物等が沢山お供えされる。
氏は、これらの仏さまにお供えになる食べ物を、困っている家庭や施設、子ども食堂へ
差し伸べることが出来ないか・・・!?
ITを利用して寺と困っている人とにマッチングした。
この話が大きな輪になって全国展開として、それぞれの部処に寺から届けられると言う
ホットなお話でした。
「明日のことばが」終了しました。
そして伝えられたのが「誕生日の花・ミズクサ」そして「花ことば」
を添えて、NHKラジオ深夜便は終了し、朝の番組へ引き継ぐ。
16日の23時~翌朝の5時の放送end。
花言葉=「尊敬」「小夜曲(セレナーデ)」
ラジオ体操公園脇 に沢山咲いて居ます。
雑草の中に、小さい花で首を長くしたような可愛い花です。
コメント欄openです。