日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ズボンにへばりつく草の実

2019年11月16日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

 雑草の名前

イノコヅチ(ヒユ科)??



「イノシシの子どもによくくっついているので、

この名前がついた」と勝手に勘違いしていましたと書いてありました。

「茎のふくらみを,イノシシの膝頭」に見立てて名付けたそうです.

 漢字で書くと「猪の子槌」です.

と確定はしてみたが、草の実で衣類に引っ付くのは沢山あります。

果たして、イノコヂチであるか疑問が残ります。皆さんの知恵を貸してください。

イノコヅチ 

 

植物の観察は

夏の季節、葉が緑を成して茂っている時、実が丸々と太って形を成している時が

植物観察の必須条件だと思いました

 

 

 
公園への近道(草むら)を歩いたらズボンに着きました。

 


採ってきて鮮明に写しましたが…


犯人はこのイノコヅチ(ヒユ科)???と確定した・・・が?。

 

しかし衣類にへばりつく草の実は沢山あります。

オナモミ(キク科)

・アメリカセンダングサ(キク科)・

チヂミザサ  

ヌスビトハギ 

・・・・まだまだ沢山あるようです。やめた!ヤニなった・・・・。

興味ある方は調べて見て下さい。

 

 

 

 open


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅   葉 | トップ | 医療用語 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厄介者 (shizukata)
2019-11-15 22:35:37
イノコヅチ懐かしい名前です。子供時代、秋の野っ原を駆け回ると
必ずくっついてきました。が・・・今はアメリカセンダングサが
大量に増えてイノコヅチより厄介な草になっています。
返信する
ひっつきもち (とんちゃん)
2019-11-16 08:42:23
おはようございます~♪
ウオーキングの道すがら、道の両側に白い可憐な花が咲いていました。
写真に撮りたいほど可憐な花です!
・・・・でも、これが実になり最近ではイガイガのようなものがいっぱいついています。
アメリカンセンダングサなんですね~
花の時にはあんなに可愛いのに・・・これほど厄介な草はありません💦
返信する
shizukataさん (縄文人)
2019-11-16 09:10:47


 ▽ 雑草やバッチリ付きて何処へでも
            千里の道もくっつき運ばれ (縄)

この粘着力というのか、針というのか付着力は半端ではありません。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-11-16 09:11:15

イノシシの子にも容赦なくですね。家に生えては困りますので、見つけたら抜きますので、種にまではです。したたかな戦略も、今は通じていません。(笑い)
父と米作をしていたころは、イノコズチの種が有ったとしても、気に留める余裕はありませんでしたし。
返信する
とんちゃん (縄文人)
2019-11-16 09:15:47


▽ 道すがら歩いただけに引っ付いて
          何処を歩いた家内に叱られ (縄)

じぶんでは知らないのに、家の座敷に草の実が、あっちこっちに塵ばって、
誰が掃除するのよ!!!、怒られました。
降参・・・・。

返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2019-11-16 09:22:37


  ▽ 出れば抜く草取り管理の常識ね
            よく生えました…と怠け者言
  (縄)

    庭、園芸、野菜の管理はやっぱり草取りしないとだめですね!!
     が・・・・怠け者はそれが出来ないホッタラカシ。

返信する
入らせていただきます。 (ぶちょうほう)
2019-11-16 10:29:52
縄文人様 こんにちは
今日は玄関から入らせていただきます。
記事のヒッツキムシは小生もイノコヅチだと思いました。
その名前の由来については植物界の大巨人牧野先生もよく判らないとしていながらも、縄文人様の見解のようなことを記述していました。

「秋の七草」とは違って、オナモミ・アメリカセンダングサ・チヂミザサ・ヌスビトハギやこのイノコヅチなどは名前を聞いただけでも、 「秋のじゃま草」ですね。
今の時季に野山を歩くと必ず取りつかれてしまいます。

草ではありませんが、秋に藪漕ぎをすると、ノイバラ、サルトリイバラ、ジャケツイバラなどには泣かされます。剪定ばさみを持って歩いたりしたいくらいですね。

♪打ち出の小槌 有るなら欲しい 貧乏人に 猪の小槌♪ (駄々逸 自嘲ぶちょうほう)
返信する
ぶちょうほうさん (縄文人)
2019-11-16 17:57:58


今日は朝から出ていました、今帰りました。
秋になるとよくズボンに、訳の分からぬような草の実が、くっついてきて、玄関先で大慌てすることが。

山行帰りのときよくあります。
雑草も一生懸命子孫の繁栄に努めているのでしょう。

≫♪打ち出の小槌・・辺句
  
     ▽ 金なる木有ったら欲しい寝て暮らす (縄)


返信する
いろいろと (どんこ)
2019-11-16 20:41:15
教えていただきありがとうございます。
漢字で表記すればなるほどと納得できますね。
鳥の名前も同じです。漢字表記をすれば
いっぺんに覚えられることが多いです。

女の子からはくっつかれるkとはなかったですが
こういう種類のモノからは良くへばりつかれましたね。
返信する
ひっつきぼう (momomama)
2019-11-16 22:14:18
こんばんは
こちらでは ヒッツキボー 
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ちゃんといい名前があるんですね。

これがくっつくと厄介ですよ~
特に 私は大体において スカートをはいてるんです。
スカートだともっと厄介です。
まくり上げるわけにはいきませんからね。
返信する
どんこさん (縄文人)
2019-11-17 06:13:43


 ▽ 朝早くラジオ体操帰り道
           ズボンに着きた草の実多数 (縄)

イヤハヤ、付いてくるのは厄介な草の実のみです。
返信する
momomamaさん (縄文人)
2019-11-17 06:21:24


 ▽ 福岡は引っ付き草実ヒッツキボー 
           兎に角しつこい他にもあるね (縄)

  秋の収穫時期、草の実もこれ程まで稔りましたと、人間様にアピールしているのでしょう!!
返信する
クッツキムシ (自然を尋ねる人)
2019-11-17 21:51:32
今日堂々川整備の定例会をしました。
川土手、河川内の草刈り
イノコヅチに盗人はぎがズボンについて
それを取るだけで10分以上かかりました。
返信する
自然を尋ねる人さん。 (縄文人)
2019-11-18 06:46:05


いつも河川や土手の整備ご苦労さんです。
引っ付き虫は大変ですね。
取り切ったと思えば変なところについている。

返信する

コメントを投稿

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事