萎れたアサガオ、元気な朝顔
小学校1年生の授業で育てる植物の代表、朝顔があります。
なぜ朝顔なのか、疑問に思う方も多いのではないでしょう。
小学校1年生で朝顔を育て、夏休みに家に持って帰ってきた後のお世話をし
絵日記などで観察日記を書くからか・・・・ナ。。
その置き場所は、たいていが玄関先でボンボリ型の鉢植アサガオを目にします。
夏休みも日日が過ぎた、絵日記を綴っているのだろうかな~・・・と
思いながら通り過ぎる。
わが家のアサガオ
朝顔の 咲いた萎れた 鉢合わせ
元気な顔や 満面の笑み (縄)
縄文人の夏休みが終わりました。
コメント欄は開けています。
綺麗に沢山咲いてくれて嬉しいですね。宿題!?だったのですか~、うふふふ。
何時か「シベリア朝顔」の種に出会っていただきたいと願っております。
子ども3人の朝顔観察、夏休み展に選ばれて欲しい!と夢中だった遠い昔を思い出しております。
親と一緒に勉強ができなかったことが子ども達に過保護になったことを反省しました。
>縄文人の夏休みが終わりました。
よかった~ 寂しかったですよ。
まだ暑いですが 時々 秋のような雲が出ていたり・・
おたがいに ボチボチやりましょう・・・
それは区役所から頂いた、3年越しの種を見つけたので・・・・・。
もちろん小学生当時は、戦時下
あさがをを観察することより食べることが、先ず先でした!!
8/15終戦記念日でいろいろなことを思い、
思わぬことも回想しました。
◎ 「僕」という 都会の人よ 疎開人
田舎の人は「オレ」だと言った (縄)
よくケンカした。
東京から来て「僕」とは何だ、此処田舎は俺なんだと・・・・・それぞれ自我を出したものでした。
見る事よりも 食べること先 (縄)
◎ ただ一度 母なみだや 終戦忌 (縄)
◎ 玉音と 母の涙で やや分かり
終戦重み 理解や徐々に (縄)
5人家族、父親は死亡、母子家庭でそれは苦労しました。(母)
◎ 武道館 正午の時報 黙とうの
終戦忌にや 思う幼き日 (縄)
連日連夜のこの暑さ、どこにも出られず籠の鳥、
クーラー漬けで過ごし日々かな。
TVから流れる終戦のこと数々思いを巡らし、悲しんだり~ふり返ったりして、終戦忌を過ごしました。
少し前まで、人が種が欲しいというほど朝顔をたくさん育ててました。
夫も私もほかの用事が多くてやめてしまいましたが、さわやかな朝顔いいですね。
>「僕」という 都会の人よ 疎開人
田舎の人は「オレ」だといった (縄)
「僕」という人たちとワイワイグループ交際してましたが、田舎のオレという人と結婚しました(;^_^A
「僕」たち(笑)を思い出しました♡
朝顔というくらいですから、
朝咲いてみせてくれますから、
それは気持ちのいいものです。
この花の色がまたよろしいですよね・・。
涼し気で綺麗な朝顔ですね。
通りがかりの方が目にしたら、清々しい気分になり
良い朝のスタートが切れたと、喜ばれるのではないでしょうか。
水やりなど大変でしょうが、元気になれそうですね。
毎日暑い日が続いていて、出かける気にもなりません。
早く涼しくなってほしいです。
見事な朝顔ですね。
涼しげな色で、せめて朝顔を見てホッとすることにしましょう。