萎れたアサガオ、元気な朝顔
小学校1年生の授業で育てる植物の代表、朝顔があります。
なぜ朝顔なのか、疑問に思う方も多いのではないでしょう。
小学校1年生で朝顔を育て、夏休みに家に持って帰ってきた後のお世話をし
絵日記などで観察日記を書くからか・・・・ナ。。
その置き場所は、たいていが玄関先でボンボリ型の鉢植アサガオを目にします。
夏休みも日日が過ぎた、絵日記を綴っているのだろうかな~・・・と
思いながら通り過ぎる。
わが家のアサガオ
朝顔の 咲いた萎れた 鉢合わせ
元気な顔や 満面の笑み (縄)
縄文人の夏休みが終わりました。
コメント欄は開けています。
◎ 小学校 観察日記 有りわせぬ
藁人形や 竹やり在りし (縄)
朝顔栽培などまるでなし、食べることが第一でした。
農家の人は食料がありましたが、非農家の家のお子さんは、
弁当持参が出来なかった。
したがってわざわざ自宅に昼を食べに行った…ご飯に出来ぬで~サツマイモや、ご飯もおかゆにして食べました。
おかゆはふやけて量が多くなる。
◎ 山男 今年夏山 如何され
こう暑くては 出るに出られる (縄)
世は正に夏は富士登山ブーム、外国人が「弾丸登山」なる強烈な山登り、
山梨県でも、入山規制とか・・・・。
富士は日本一の山、1度だけ登りし後は見るだけ!!
最近は、体力の限界、・・・散歩程度です。
◎ 物置に 三年越しの 種有りき
20粒ほど播き 発芽は三本 (縄)
そんなこんなのアサガオです。
河川敷から篠竹を取って来て支柱にしてこのような形と相成りました。
やはりブログが脇に居ないと寂しいので再開しました。
夏休みというより♬一休止・・・です。
◎ 一休止 クーラー付けて 冷やしけり
何処にも行けぬ 気分軽井沢 (縄)
、
◎ 朝顔や 朝グッタリや 散水す
連日暑さ よう頑張るわ (縄)
朝満顔のアサガオを見ると、とっても元気貰います。
◎ 朝顔や 花と蔓るあり 双葉かな
太陽上がり 昼前つぼむ (縄)
朝顔君も今年は連日の暑さで大変でした。
俺れ・・田舎人
僕・・東京人
戦後の懐かしい思い出ですが、疎開した僕、東京人たちは苦労しました。
親戚を頼って田舎へ疎開しましたが、住む芭蕉ア、物置や軒下を改造してそこに住みました。
又東京の人達が、背中に大きな風呂敷で着物を持参、米や野菜と取り換えて下さい「物々交換」がありました。
濃い色の青空に通じます。
小学校の時、朝顔の観察日記書きましたね。。。(笑)
今もあるのですね。
お盆が終わりましたが、暑い日はつつきそうです。
東京都は、利根川水系のダムの貯水率が、例年より下がっていると言って、節水を呼びかけましたね。
台風でたくさん雨の降ったところも多いのにと思いますが・・・
朝顔の花はシンプルで美しいですね。
朝の本のいっときだけ実力を見せてくれて、その後は萎れてしまい、このことを誠に潔く見るのか、それとも物足りなく感じるのかは小生の場合はその時の気分次第で大変気まぐれです。
でも夏の朝のすがすがしい代表選手ですね。
とくに目の覚めるような青い色は涼しさがあって、とても好ましく思えます。
小学校低学年の夏休みはで先ず浮かんでくるのは
防空壕、頭巾、空襲警報、焼夷弾等々、暗い思い出ばかりです。
朝顔は平和そのもの、しおれても勇気を与えてくれます。
毎日暑い日が続いていて、出かける気にもなりません。
早く涼しくなってほしいです。
見事な朝顔ですね。
涼しげな色で、せめて朝顔を見てホッとすることにしましょう。
涼し気で綺麗な朝顔ですね。
通りがかりの方が目にしたら、清々しい気分になり
良い朝のスタートが切れたと、喜ばれるのではないでしょうか。
水やりなど大変でしょうが、元気になれそうですね。
朝顔というくらいですから、
朝咲いてみせてくれますから、
それは気持ちのいいものです。
この花の色がまたよろしいですよね・・。
少し前まで、人が種が欲しいというほど朝顔をたくさん育ててました。
夫も私もほかの用事が多くてやめてしまいましたが、さわやかな朝顔いいですね。
>「僕」という 都会の人よ 疎開人
田舎の人は「オレ」だといった (縄)
「僕」という人たちとワイワイグループ交際してましたが、田舎のオレという人と結婚しました(;^_^A
「僕」たち(笑)を思い出しました♡
◎ 武道館 正午の時報 黙とうの
終戦忌にや 思う幼き日 (縄)
連日連夜のこの暑さ、どこにも出られず籠の鳥、
クーラー漬けで過ごし日々かな。
TVから流れる終戦のこと数々思いを巡らし、悲しんだり~ふり返ったりして、終戦忌を過ごしました。
見る事よりも 食べること先 (縄)
◎ ただ一度 母なみだや 終戦忌 (縄)
◎ 玉音と 母の涙で やや分かり
終戦重み 理解や徐々に (縄)
5人家族、父親は死亡、母子家庭でそれは苦労しました。(母)
それは区役所から頂いた、3年越しの種を見つけたので・・・・・。
もちろん小学生当時は、戦時下
あさがをを観察することより食べることが、先ず先でした!!
8/15終戦記念日でいろいろなことを思い、
思わぬことも回想しました。
◎ 「僕」という 都会の人よ 疎開人
田舎の人は「オレ」だと言った (縄)
よくケンカした。
東京から来て「僕」とは何だ、此処田舎は俺なんだと・・・・・それぞれ自我を出したものでした。
>縄文人の夏休みが終わりました。
よかった~ 寂しかったですよ。
まだ暑いですが 時々 秋のような雲が出ていたり・・
おたがいに ボチボチやりましょう・・・
何時か「シベリア朝顔」の種に出会っていただきたいと願っております。
子ども3人の朝顔観察、夏休み展に選ばれて欲しい!と夢中だった遠い昔を思い出しております。
親と一緒に勉強ができなかったことが子ども達に過保護になったことを反省しました。
綺麗に沢山咲いてくれて嬉しいですね。宿題!?だったのですか~、うふふふ。