12月かめの会
例会の様子と作品です。
例会・亀有地区センターの入り口
例会風景
兼題「日向ぼっこ」、雑詠
右が高得点です。
________________________________________
今日のメモ
喪中の正月の過ごし方
- 1.初詣はつつしむ、または寺に参拝する 喪中の初詣はつつしむ人が多いです。 ...
- 2.親戚で集まることは可能 ...
- 3.新年の挨拶はしない ...
- 4.正月飾りや神棚へのお供えは控える ...
- 5.おせち料理は食べない方が良い ...
- 6.雑煮や年越しそばは食べても良い ...
- 7.喪中に食べるふせち料理とは ...
- 8.喪中はがきは12月上旬までに届くように
故人との関係 | 喪に服す目安期間 |
両親 | 12〜13ヶ月 |
配偶者 | 12〜13ヶ月 |
子供 | 3〜12ヶ月 |
祖父母 | 3〜6ヶ月 |
兄弟・姉妹 | 3〜6ヶ月 |
(我が家では、親せきに不幸があったので調べてみました)
コメント欄は閉めています。