しらたま粉 100g
水 100ml
黒ごま 25g
水 1/2C
さとう 20g
いちご 8粒
キウイ 1こ
①しらたま粉に水を加えてこねて、丸める。
熱湯で茹で、水にとる。
②ごまは煎って、すりこぎで擂る。
③鍋に、水、ごま、さとうを入れて,煮とかす。
④だんごに③のソースをかけて、いちご、キウイを飾る。
今週は料理教室を5回こなし、アラフォー世代の私としては、忙しい日々でした。
シニア教室ではいわしを手開きにして、ピリからどんぶりにしました。
三枚おろしに、悪戦苦闘しました。
若者の教室では、先月の全国大会で作った、ポークのちりめんせんべいをつくりました。
これは先月、来月作りたいとリクエストがあったのです。

どの教室も、今週はバレンタインの手作りチョコをプレゼントしました。
アシスタントのMさんは、先週ハワイより帰国。

みなさまにハワイのカレンダーをおみやげに買ってきてくださいました。

カレンダーに載っている記念日もWashington’s Birthdayなど、さすがアメリカン~

ハワイのお花の写真がとってもきれいで、皆さん喜んでいました。
↓

水 100ml
黒ごま 25g
水 1/2C
さとう 20g
いちご 8粒
キウイ 1こ
①しらたま粉に水を加えてこねて、丸める。
熱湯で茹で、水にとる。
②ごまは煎って、すりこぎで擂る。
③鍋に、水、ごま、さとうを入れて,煮とかす。
④だんごに③のソースをかけて、いちご、キウイを飾る。
今週は料理教室を5回こなし、アラフォー世代の私としては、忙しい日々でした。

シニア教室ではいわしを手開きにして、ピリからどんぶりにしました。
三枚おろしに、悪戦苦闘しました。

若者の教室では、先月の全国大会で作った、ポークのちりめんせんべいをつくりました。
これは先月、来月作りたいとリクエストがあったのです。

どの教室も、今週はバレンタインの手作りチョコをプレゼントしました。

アシスタントのMさんは、先週ハワイより帰国。


みなさまにハワイのカレンダーをおみやげに買ってきてくださいました。




カレンダーに載っている記念日もWashington’s Birthdayなど、さすがアメリカン~


ハワイのお花の写真がとってもきれいで、皆さん喜んでいました。

↓

