【材料】
だしを取ったあとの昆布 100g
ちりめんじゃこ 50g
山椒の実 大さじ2
水 2カップ
酢 大さじ1
A
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ4
砂糖 小さじ2
【作り方】
1 だし昆布は2センチ角に切って冷凍しておく。
2 鍋に昆布と水と酢を入れて火にかける。
3 水分が半分になったら、ちりめんじゃこ、山椒の実、Aを入れて中火にかけ、
煮汁がなくなるまで煮る。
昆布でお出汁をとった後の昆布、食べやすく2×2センチぐらいに全て切って冷凍しておきます。
冷凍すると、煮るときに早く柔らかくなります。
ある程度たまったら佃煮にします。無駄なく美味しくですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
だしを取ったあとの昆布 100g
ちりめんじゃこ 50g
山椒の実 大さじ2
水 2カップ
酢 大さじ1
A
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ4
砂糖 小さじ2
【作り方】
1 だし昆布は2センチ角に切って冷凍しておく。
2 鍋に昆布と水と酢を入れて火にかける。
3 水分が半分になったら、ちりめんじゃこ、山椒の実、Aを入れて中火にかけ、
煮汁がなくなるまで煮る。
昆布でお出汁をとった後の昆布、食べやすく2×2センチぐらいに全て切って冷凍しておきます。
冷凍すると、煮るときに早く柔らかくなります。
ある程度たまったら佃煮にします。無駄なく美味しくですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)