わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

なすピカタ・・三尺ぶどう

2019-07-07 19:37:04 | やさい料理
なすピカタ


材料4人分】

長なす  2本

卵     2こ
ミニトマト 10こ
塩     少々

サラダ油  大さじ1

ケチャップ  適量

【作り方】

1 長なすはグリルで焼いて皮をむく。
  半分に切って、フォークで荒くほぐす。

2 ミニトマトは4等分に切り、卵と共に混ぜ合わせて塩少々を加える。

3 フライパンにサラダ油を熱し、2の卵液に1をくぐらせて両面焼く。

4 お皿に盛り付けてケチャップをかける。

焼きなすをピカタにしてみました。

庭で採れたトマト、実家のなすで・・。

途中から見たTVでフィリピン料理をやっていたので、応用してみました。

今年はぶどうが順調に育っています。

我が家のぶどうは20房ぐらい、ついています。

三尺という品種、長さが60センチぐらいになります。

今までは全然だったのに、今年初めてこんなに成長しました。



このぶどうを挿し木にして、実家の畑に植えたら、こちらは60房以上。



今日は袋をかけに出かけてきました。

昨年の今頃、北海道旅行て゜買って帰ったハスカップの苗、1個だけ実が成っていました・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまみこんにゃく

2019-07-03 20:31:01 | おつまみ
おつまみこんにゃく


【材料】

こんにゃく(あく抜き不要)2枚
にんにく        2こ
赤唐辛子        1本

オイスターソース 大さじ1
ナンプラー    大さじ1
砂糖       大さじ1    
酒        大さじ3

ごま油      大さじ1

【作り方】

1 こんにゃくは下まで包丁を入れずに2ミリ幅に格子に切れ目を入れる。
 (菊花かぶの要領で)裏返して縦3等分にして、1つをさらに6等分に切る。

2 フライパンにごま油と薄切りのにんにくを炒める。

3 こんにゃく、半分に切った唐辛子、Aを入れて中火で汁気がなくなるまで煮含める。

ビールによく合うこんにゃくの一品です。

作っていると、通りがかりの家族がつまみ食いするという危険なこんにゃくメニュー(笑)です。

  
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじんの明太子炒め

2019-07-02 20:23:01 | やさい料理
にんじんの明太子炒め


【材料 4人分】

人参  300g
明太子 1/2腹
酒    大さじ1
しょうゆ 小さじ1

ごま油  小さじ2

【作り方】

1 人参は3センチ長さの細切りにする。
  明太子はほぐしておく。

2 フライパンにごま油を熱し人参を炒める。

3 酒、しょうゆを入れてさっと炒め合わせる。

さっと作れる人参の明太子炒めです。

お弁当の一品にも重宝です。

先週は、小学校へ食育の出前講座でした。

昆布大使として、お出汁の取り方や利き昆布などしました。

90分授業、前半は昆布会社の社長さんから昆布の産地や昆布のビデオやお話しを。

 

後半はわたしが出汁の取り方のデモンストレーションをしました。

白湯+みそ、昆布だし+みそ、合わせだし+みそでみそ汁の飲み比べも体験。

5年生の子供たちからいろいろ質問も出て私も勉強になりました。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆のごはん

2019-07-01 20:51:19 | ごはん
枝豆のごはん


【材料】

米    2カップ
だし昆布 5g
塩    小さじ2/3
酒    大さじ1

枝豆 250g(正味100g)

【作り方】

1 枝豆は両サイドをはさみで切る。
 水と塩小さじ1を入れて沸騰したら枝豆を入れて3分茹でる。

2 鞘から外して豆は薄皮をむく。

3 炊飯器に米、塩、だし昆布をのせて水加減をして炊く。

4 ごはんに枝豆を混ぜる。

地元産の枝豆が出回っています。

枝豆ごはんを炊きました。

さっと混ぜるだけ、薄皮をむくと口当たりもよいです。

枝豆の両端を切って火を通すと、味が染みやすいのでいいです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする