![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/e65722c756e1bfd725640a3c1adb8005.jpg)
節分という季節の節目を、恵方巻のイベントのように考えてしまう自分に苦笑しつつ、それでも季節感を感じたいとセブンイレブンで久兵衛監修恵方巻を1050円を1本購入。
少し時間が遅くなってしまったので、会社の休憩スペースには誰もおらず。パッケージに書いてある通りに海苔を巻き、両手で恵方巻を持ち、自宅で食べるかのようにじっくり味わう。
****
ここ何年か毎年のように恵方巻を食べてきたが、季節ものという認識しかなく、正直味の事はあまり記憶に残っていない。
この久兵衛の恵方巻は今まで食べて来た恵方巻とは全く違う物だった。焼アナゴは柔らかく香ばしく、玉子焼きはほのかな甘みが口の中に広がる。美味しい恵方巻だった。
*****
恵方巻が美味しかったと思うだけではなく、帰宅後、小袋入りの豆を静かに家の各所に置くスタイルで豆まきもする。
*****
子どもは、豆や恵方巻を食べる時、窒息に注意をということらしいが、注意は子どもだけではないとの事。恵方巻の海苔自体がかみ切りずらかったり、太巻きを一気に食べた時に同様に嚥下の力が衰えている高齢者は誤嚥の恐れがあるとの事だった。誤嚥・・・私も他人事ではない。要注意だ。