田舎のおっさんが言ったところで何も変わらないと思うが
今のテレビ(番組)は本当に酷いな
テレビ番組欄を見ただけで見る気がしない
テレビ局の人間はあれでテレビを見てほしいと思っているのだろうか
働き方改革で以前のように長時間働かせることはできなくなっているとしても
もう少し工夫とかアイデアの出しようが有りそうなものと思えてならない
こういう時はテレビを見ないという選択肢がある
パソコンに興味のない我が家の偉い人はテレビを消して
何か手仕事をして時間を時間を潰している
結局のところテレビ業界は人材不足なんだろうか
野心に燃えた無鉄砲な若者はもうテレビ業界には関心が無いような気がする
女子アナも以前ほど注目される存在ではなさそうな、、、
ここでも変革期なのかもしれない
ただその先が見えていないので、間に合せでテレビ業界が先頭を走ってるだけのような
と言っても、自分が年令を重ねているのも事実
子供の頃、大人がタレントの名前や顔を覚えられないと言ってたのが不思議だったが
今はリアルにその感覚はわかる
でもなあ、、、
以前はもっと番組に覇気とか熱量があったような気がする
今の日本は若者が競って取り組みたい職業はなんだろう?
Youtuberがそれだとしたら、大いに不安を覚えるが余計なお世話か