れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

シキミ(樒)の花

2012-03-23 03:09:53 | 野の花日記

シキミ(樒)の花
モクレン科・シキミ属>

別名ハナノキ・ハナシバ
暖地の山地に自生。
墓地によく植えられる。
葉は互生し、
倒卵状広披針形で厚い。

3~4月、
葉脈に淡黄白色の花を咲かせる。
花弁、萼片とも線状披針形。

果実は有毒

<俳句歳時記>春
樒(しきみ)の花
<花樒 (はなしきみ)・しきびの花・まっこうの花・こうのきの花・はかばな>

  仏法の白さつくしぬ花樒              加倉井秋を

  村人の見ざる樒の花を見る           相生垣 瓜人

  虚子塔をたづね樒の花に逢ふ          宮下 翠舟

  樒咲くこの谷を出ず風と婆            山上 樹実雄


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする