オオアマナ
ユリ科
3月末、自然観察会で、御苑に行った時、
何の葉っぱだろうかと、
とても不思議に思っていた。
アマナでもないし・・と。
今回、これが帰化植物のオオアマナだと解った。
新宿御苑のあちこちに咲いている。
他にホソバオオアマナと言うのがある。
我が家のプランターにも植えた気はしないのだが・・
知らぬ間に生えていた。
ヨーロッパ原産の多年草草本。
葉は線形、
直径3センチほどの白色の六弁花を穂状につける。
花被片の外側は緑色。
オオアマナ
ユリ科
3月末、自然観察会で、御苑に行った時、
何の葉っぱだろうかと、
とても不思議に思っていた。
アマナでもないし・・と。
今回、これが帰化植物のオオアマナだと解った。
新宿御苑のあちこちに咲いている。
他にホソバオオアマナと言うのがある。
我が家のプランターにも植えた気はしないのだが・・
知らぬ間に生えていた。
ヨーロッパ原産の多年草草本。
葉は線形、
直径3センチほどの白色の六弁花を穂状につける。
花被片の外側は緑色。