▲ガマズミ(莢蒾)の実
<レンプクソウ科ガマズミ属>
落葉低木。
葉は対生する。
果実は核果で卵状楕円形。
9月~10月に赤く熟し、霜が降りる頃に、白い粉を吹いて甘くなり
食べられる。
赤くなった果実を果実酒に漬け込んでも美味しい。
▲キハギ(木萩)
<マメ科ハギ属>
山野に生える落葉低木。
葉は3出複葉。小葉は長楕円形で、裏面に毛がある。
葉のわきから総状花序をだし、長さ約1センチの蝶形花をつける。
▲アキノキリンソウ(秋麒麟草)
<キク科アキノキリンソウ属>
花が密に泡立つように咲くので別名アワダチソウ。
下部には卵形、上部には細い葉が互生する。
花がぼさぼさした感じに集まって咲く。
<日記>
月末は、銀行回りだ。
私は通帳などの出し入れに疎いので、
毎月初めに銀行回りをして大体幾らぐらい消費したり、
入金されているのか、認識するためにしているのだが、
ひと月経つと、もう忘れていたりする。(多分初めから覚えていない)
通帳は、銀行に預けているので、
暗証番号などすぐ忘れる。
一回りしたら、ランチにする。
だいたい、昼間から飲みたがる主人はお蕎麦屋でビールを追加。
私は、どちらかと言えば・コーヒーとスパゲテイーか・
サンドイッチの方がいいのだが、たまには主人に添うておく。
体操は肋骨にひびが入ったので、ひと月休んだら
もう行きたくなくなってしまったので、重い腰を上げて
やってきた。
夕飯はもう、さっぱり系しか食べられない。
※昆虫に出会わない・・のでしばし昆虫コーナーは閉じることになるかも。
コクサギの葉にアゲハの幼虫!
元気に育ってね。
《俳句鑑賞は秋の季語月(つき)》
ふうわりと昼月肩へポストまで 金谷 サダ子