オニグルミ(鬼胡桃)の冬芽
<クルミ科クルミ属>
いよいよ冬芽の出番だ。
手持ちの画像も無くなって、やつとオニグルミのあの羊の貌に見える、
不思議な冬芽に出会う季節だ。
昨日から、冬日になっている東京からです。
この冬芽の貌は、いい感じで貌の所は、葉痕で鼻の形の所は、
維管束痕。
丁芽は裸芽で円錐形。
褐色の短毛が密生する。
私の大好きな貌のオニグルミの冬芽の貌♪
鼻も目もついてて、指で刺してるのが楽しい。
丁芽が鬼の角1本、みたいに見えて笑えます。傑作です♪
核果は直径3センチほどで核の中の種子は食べられます。
オニグルミの花(赤い線状の花)雌花の花柱は紅色です。
以前河原にカラスがクルミの実を何度も落としているのを見たことがある。
河原の石で、クルミの殻を割ろうとしていたのだ。
カラスは、頭がいいけれど、あれはうまく割れたろうか・・?
胡桃(くるみ)の俳句
襞の深みで考へてゐる夜の胡桃 能村登四郎
胡桃割る胡桃の中に使はぬ部屋 鷹羽狩行
ちょっと、これから高尾まで♪
オニグルミの葉痕と冬芽は、可愛らしくて 毎年撮りますが
こんなに面白いのは見たことないです。
冬はお花がなくて寂しいけれど、何か楽しいものを見つけなくちゃですね。
おはようございます。
お便り、嬉しく拝見!
本当に、どうしてこんな形になってしまうんでしょうね。笑ってしまいます♪
羊の貌とかお猿の貌とか、連想してしまいますよね。
それも、実際にいつか葉っぱになったり、花になったり、きちんと用途は決まっているんだから、
自然の悪戯としか思えないです♪
はなねこさんのブログはいつも楽しく読ませていただいてます。
定点観測は無理なので、いつでも出会い!を楽しみにしている私の状況でいい加減にしています(#^.^#)