れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ウツボグサ(靭草)

2018-06-04 04:55:19 | 野の花日記

ウツボグサ(靭草)
<シソ科ウツボグサ属>
花序を矢を入れる携帯武具の空穂に
見立てたのがこの名の由来。
別名はカコソウ(夏枯草)
夏に濃茶色になって枯れた花序が残るのでこの名がある。

白いヤマホタルブクロとウツボグサ。
茎の先端に長さ3~8センチの花序を作り、
次々と紅紫色の花を咲かせる。

花序にある苞葉には白い短毛が多い。
かつて乾燥した花序を利尿剤として煎じたそうだ。




草丈は10~30センチと小さい。
葉は対生し、短いながらも葉柄がある。
茎の断面は四角形。

クマバチが蜜を吸っていた。

道端、草地に生え、
低地で見られる植物かと思えば、
標高2、000メートル近い高原でも見られる。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンロンソウ(崑崙草) | トップ | ヤマホタルブクロ(山蛍袋) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事