![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/5bb04735e315eb08be43a88def1a3111.jpg)
イヌホウズキ
(ナス科・ナス属)
都会の道端にもよく見られる。
古くから、
畑の雑草として邪魔者扱いにされていたそうだ。
初夏に、白い小さな花を咲かせ、
球形の青い実をつける。
熟すと、黒くなる。
東京では、まだ花が咲いて
青い実の姿がよく見られる。
(ナス科・ナス属)
都会の道端にもよく見られる。
古くから、
畑の雑草として邪魔者扱いにされていたそうだ。
初夏に、白い小さな花を咲かせ、
球形の青い実をつける。
熟すと、黒くなる。
東京では、まだ花が咲いて
青い実の姿がよく見られる。
ヒヨドリジョウゴ、ワルナスビもしかり、
普通のホウズキも堕胎に用いられるとやら?
おはようございます♪
イヌホウズキが毒とは知りませんでした!
ましてや・
ヒヨドリジョウゴも?
食べたことありますよぉ~~~♪
ほんの少しだけど(笑)
教えてくださってありがとう。