▲カキツバタ(杜若)
<アヤメ科アヤメ属>
石神井公園で年に一度、中の島にボートで連れて行ってくれる企画がある。
普通はもちろん一般人は、立ち入れない場所だ。
珍しい水生植物が、保護されている。
時間的にはあっという間に終わってしまうのだが
それでも、いつも三宝寺池の外から見ているので、
中に入って見学できるのは、とても興味ある機会でした。
中の島では今は、カキツバタが満開でした。
水湿地に群生する多年草。
葉は剣状広線形で先がとがり、基部が鞘となつて茎を囲む。
花茎の上に青紫色の花を2~3個つける。
外花被片は3個で中央部から爪部にかけて、白の斑紋がある。
内花被片は3個。雄しべは3個、葯は外向きで白色。
花柱は3つに分かれ、先は2裂する。
「中の島」のカキツバタの群生
▲キショウブ(黄菖蒲)
<アヤメ科アヤメ属>
葉の間から花茎をだし、鮮黄色の花を開く。
花の下に二つの苞がある。
外花被片3個は広卵形で大きく、先が足れ、爪部には褐色のすじがある。
川部では、勢力が旺盛すぎて他の植物を凌駕するので、
極力嫌われ者でよく抜かれている。
国指定天然記念物「三宝寺池沼沢植物群落」の取り組みの一環として、
「中の島植物見学会」が行われている。
「中の島の植物」
▲ミツガシワ
すでに花が終わって、見になっていました。
▲ヘラオモダカ
▲ミズオトギリ
葉つぱは、確かにオトギリソウに似ていますが、花は、初めて知りました。
花の画像を拝借してきました。
▲ヒナウキクサを画像に撮りましたが、白抜けしてしまい、
画像をアップできないのが残念です。
その名の通り小さい浮草でした。
▲イグサ
▲カサスゲ
▲ゴウソ
▲フトイ
▲コウホネ
▲ミズハコベ(去年の画像)
「中の島の植物」などでした。
※昆虫コーナー
榎にじっとしていたので、私はゴマダラチョウの春型だと思うのですが、
アカボシゴマダラで白化したものもあるそうです。
アカスジキンカメの幼虫
▲コナジラミ?ハジラミ?
▲カバイロコメツキ
※中の島見学のあと、色々な花にも昆虫にも出会いました。
続きはまた明後日。
カメムシのつるりとした羽化直後は、テントウムシのそれと似ています。🟡模様もなく黄色なんですね。
興味津々ですぐに終わってしまうんですね~。
お天気が今一つの昨日、お疲れさまでした。
キショウブは好きなんですが、やはり外来種なんですね。やぐちゆみこ
書き込みありがとう。
忙しいのに、心配りの人ね。🎵
絵本の件ですが、
私に何かできることがあるかなぁ。
お会いして、お話聞くことぐらいです。
喫茶カルディーナだと、私は楽です。
それでいいかしら?
メール、お待ちしています。
^_^