れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ツルドクダミ(蔓毒痛)

2014-11-23 06:17:09 | 草の実

ツルドクダミ(蔓毒痛)
<タデ科ツルドクダミ属>

あまり気にも留めなかったつる草だった。
初めに名前を知って、
どんな草だろうと思ったのがはじまりだった。

ドクダミの名があるが、
葉がドクダミに似ているからというが?
ドクダミ科ではない。

実は白い殻の中に種子を持つ。



葉は互生し、柄があって、長さは3~6センチの心形


花は、長い白色の小花が多数つき、
花弁が無く、雄蕊が8個で花糸が太く、
直立しないで右か左に曲がる。



ツルドクダミの塊根(かいこん)を乾燥したものを、
生薬で何首烏(かしゅう)という。

別名カシュウ(何首鳥)。
中国名のカシュウは、
この根を煎じて飲んだ親子三代が長生きしたと言う
「何首鳥伝」による。



 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケヤキ(欅)の実 | トップ | キカラスウリ(黄烏瓜) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草の実」カテゴリの最新記事