▲イケマ(牛皮消)
<キョウチクトウ科カモメズル属>
私たちが泊った霧ヶ峰の犬も泊まれるペンション付近や草原でも、
このイケマの花が真っ盛りでした。
そして、なぜか必ずと言っていいほどアカハナカミキリが花の上に載っていました。
イケマは(牛皮消)と書きます。どうしたって、イケマとは読めませんよね。
アイヌ語 で「それの足」を意味する「イ・ケマ」に由来する。
この場合の「それ」は カムイ (神)を婉曲に指した言葉である。.
アイヌ は本種を古くから呪術用、薬用、食用に用いられていた。
(詳細を知りたい方はウィキペデアで検索してください。)
山地や林内の日当たりのよい場所に生えるガガイモ科のつる性植物。
アイヌ語名も「イケマ」と言う。
白く小さな花が丸くまとまって咲きます。
アカハナカミキリは、イケマの花が大好きのようで、
何度も見かけました。
ついでの、アカ花カミキリの幼虫は、イケマの葉裏にうじゃうじゃいました。
これでも、逃げられた後の画像です。
アルカロイドと言う毒が根には含まれるが、焼いたり煮たりして、
食すこともあり、頭痛の薬や打ち身、血止めなど効果があるようです。
イケマのまだ青い実がなっていました。
▲ガガイモ(蘿藦)
<ガガイモ科ガガイモ属>
今年は、我が家のはめ殺し窓に這わせてみました。
多年生のつる草。
横に這う地下茎で繁茂し、茎は切ると白い乳液が出る。
大切なバラの木に繁茂していますが、
実がなるまでちょっとバラには我慢してもらっています。
葉は対生し長卵状心形で長さ5~10センチ、幅3~6センチある。
葉のわきから長い花柄を出し、淡紫色の花を総状花序に咲かせる。
花冠は5裂し、裂片の先は反り返る。
袋果は長さ8~10センチほどある。
この実がなるのが楽しみです。
冬には枯れた実の中に折りたたまれた綿毛に種がついていて、
風が吹くたびに飛んでいきます。
これが見たくて、今年はガガイモの苗を里山からもらってきて植えました。
(実は・・だんだん里山には行けなくなるからです。)
そう・・出来ることで楽しんでいこうと思っています(#^.^#)
植物園にもよく植えてあるので、利用しましょう。
▲ミズタマソウ(水玉草)
<アカバナ科ミズタマソウ属>
山野の林下に生える多年草。
和名は白い毛のある果実を水玉に見立てたもの。
茎には毛が生える。
葉は対生し、長さ3~8センチで葉柄を持つ。
花弁は2個で、白または淡紅色。
(私は高尾でも野川でも白色しか見たことが無い)
果実は卵形でかぎ状の白い毛が密生する。
休憩
小川の丸太橋でひとやすみ
※昆虫コーナーはイチモンジセセリ🦋
翅の開き具合がちょうどいいでしょ?(#^.^#)
我が家のガガイモにも遊びに来てくれました。
※今朝の我が家のナミアゲハ🦋
青虫になって3日目
食欲ありです💛
ちっこちゃんは、なんだか籠の上に登ります。
その間にシートと新しい若芽の新鮮な葉を入れてあげましょう。
俳句は秋の季語芋(いも)
里芋・子芋・八つ頭・芋掘る・芋洗ふ
芋嵐(いもあらし)・芋の秋などと使う。
芋の葉に日はとどまりて海遠し 角川 源義
さっきまで日差しが出ていたので洗濯物を外に出したのにもう曇り始めました😢
もうここ最近ず~~~っとこういった状態です。
外の様子がメンタルに来ます。(沈みがち~~~😢)
PCの雨雲レーダーを睨みっぱなしです。
御主人様を見詰めるまりちゃんが微笑ましいですね( ´∀` )(*^^)v
それにしても、やはり白い花がサッパリ判別不能、いや、黄色、紫色の花も判別困難な私です💦😢
イケマの葉裏で群れる幼虫は、甲虫ではなくカメムシの仲間だと想います。そのカメムシですが、ヒメヘリカメムシ類の一種かな?とも想ったのですが、確かなことは判らない私ですm(__)m💦
涼やかで爽やかな草原に、心洗われる想いです( ´∀` )ヽ(^o^)丿(*^^)v
うんうん(^o^)
とても、いい名前よ。
これからは、これで行かせてもらいます。(^^)うーん!
アカハナカメムシが、そばにいたので、
幼虫かなと思ったのだけれど。またしても、間違いか。間違って覚えたら困るので赤点 バッテンでもいいから、正解答がいいです!いつも、よく見てくださりありがとう。今朝の、朝日新聞に昆虫の記事が載つていて、少年たちに生物の先生がアリに他の名前をつけるとしたら?というのがあって、先生は、黒虫と言ったら、子供たちは、「アスハクワガタ」
が、一番多かったのだそうで、子供の発想の豊かさ似、感動したと載っていましたよ。いいおはなしね。(^o^)🌼
アカハナカミキリ、鮮やかな赤。
ちいさなハナカミキリはアジサイで見たことがありますが、赤いハナカミキリきれいですね!
ガガイモの実の中に折りたたまれた種、これも見たいな~と思いました!😆
写真をきれいに撮られていて、日に輝いて見えますね。✨(*^^*)
丸々と太った幼虫さん、日に日に大きくなっているのでしょう!🍃
三宝寺池、教えていただいてやっとおぼえたシロネに、今日は何かいました。
なんだっけこのお花は、そうそうシロネだ🎵
こんな具合にお陰さまで、少しずつ学習しております!😆🌱
やぐちゆみこ。🍄
おはようございます。
今日は、目覚めたのは5時ヨ。
よく寝ました。
プールで歩いてきたからでしょう。
帰りに園芸店に寄って、また花を買ってきてしまいました。え~~~どこに植えましょう~。
今日は、我が家に住んでいて時々家に遊びに来る、
ヤモリさんですが、うまく写ってなかったし、
昆虫コーナーに入れることもできないので休憩に入れて置きました。夕方の光で撮ったのでよく写ってなくて残念ですが、きっともっとたくさん我が家には住んでいるのだと思います。赤いレンガだからか?体が少し褐色を帯びているわ。白くはないの。
あの、あどけないまなざしが映り込んで無くて、吸盤の可愛い手もよく写ってなくて残念よ。
ええ・・ヤモリもサンショウウオ(トウキョウサンショウウオ)(オオサンショウウオも見たことあるわ。)も野守(笑)も好きよ♪
イラスト、頑張ってくださいね。
でも身体にも気をつけてね💛
忙しいだろうから、私はお便りしに行きますが
返コメは暫く無しにして下さいね。(#^.^#)