リュウキンカ(立金華)
<キンポウゲ科リュウキンカ属>
本来なら、沼地や湿地に咲く多年草だ。
今は、よく園芸品店で見かける。
花も大きくて、こんなに早く咲いているのも珍しかった。
お散歩途中で、見つけた花だ。
日差しをはねつけるような黄色い花だった。
決して、野の花ではないけれど・
一応、野の花の部類に入れて掲載した。
普通は花びらは5個ぐらいだが、6~7個のものもあるが、
この園芸品であろうものは10個以上ついていた。
下は思った通りだったがこんな状態の時もあるのね♪
サルスベリ(百日紅)の実
教えてGOOで、教えてもらったが、
私も、もしかして百日紅の実かなと・・。(#^.^#)
ヒメウズ(姫烏頭)
ヒメウズ(姫烏頭)
<キンポウゲ科ヒメウズ属>
人里近い藪や道端に生え、早春に塊茎から茎を伸ばして
花を咲かせる。
草丈は20~30センチ。
白い小さな花は直径5ミリくらい。
日が差さないと花は開かない。
下向きにつける花びらの中は、なかなかのぞけない。
小さな、オダマキの花のように見える。(私見ですが・)
結構注意して探すと、道端に咲いているのに出会うことがある。
俳句は季語春の蝶で
静けさの重さに耐ふる春の蝶 石井 きき
<勝手に鑑賞>
静けさの重さ”がいい・・。 静けさに重さがあるのなら。
(賑やかな街(街騒)のほうが、かえって気が楽な時もあるが・。)
蝶にしてみれば?この静けさの重さがちょうどいいのだ。
そういう私も、静かな里山が一番穏やかな心境になれる。
庭に咲く雑草と揶揄される花に興味を持つ私。
この、ヒメウズに似た種も日陰を好んで咲きます。
そこで、以前から、この小さな花はヒメウズなのだろうか?と興味を持っておりましたが、庭に咲くこともあるのでしょうか?
まだそこに、念願の虫が訪れたシーンを目にしたことは無いのですが、あまりに愛らしい花を咲かせるものですから気に成っておりました( ´∀` )
俳句ですが、センス無い私( ´∀` )
「蝶にとってみれば、街中の騒音よりも、厳かで穏やかな空気に包まれた長閑な里山の環境が心地よい・・・」と取りました💦
がしかし、静けさを、重い軽いで表すところがね・・・う~~~む?やはりセンス無い私にはしっくりきませんわ・・・( ´∀` )( ´∀` )( ´∀` )
(*^^)v
今日子ちゃんの鑑賞の方が正しいわ。
私の鑑賞は、言葉足らずでした。
ちよつと、ショックな事あり、
考え中です。人生は、そんな単純には、済まないわね。
でも、納まるべくして納まるでしょう。
きっと、今日子ちゃんの家の庭で咲いてるのは、
ヒメウズだと思います。
我が家にも、植えてあるわ。🍀ー。