ヤマモモ(山桃)
<ヤマモモ科ヤマモモ属>
この頃は都会のグリーンベルトに見つけたりするが、
実が落ちて誰も拾わないので、踏まれたりして・嫌われていたりする。
葉は互生し、長さ6~12センチの倒披針形。
雌雄異株。
4月の雄花序
長さ2~4センチ。
(雌花の花柱は赤い)
果実は直径1~2センチの卵形で突起が多く、夏に赤く熟し食べられる。
▲ハクウンボク(白雲木)の実
<エゴノキ科エゴノキ属>
花はエゴノキの花に似るが房のようになって垂れ下がって咲く。
葉は互生し、長さ10~20センチの総状花序をだして、
白い花を多数、下垂する。
5月の白いハクウンボクの花
果実は長さ1~1,2センチの楕円形。
▲イチョウ(銀杏)の実
<イチョウ科イチョウ属>
所謂、銀杏(ぎんなん)である。
まだ今は、青い実。
9月頃になると、直径約2,5センチの球形で、
外皮種は黄色で悪臭がし、白くてかたい内皮種がギンナンになる・
休憩
<北原白秋の五十音絵葉書> 画・渡辺リリコさん
私はこの絵がなんだか懐かしくて好きなのです。
※昆虫コーナーは、コクサギにカラスアゲハの幼虫
元気に育ってね♪
▲ハサミツノカメムシ
<カメムシ亜目ツノカメムシ科>
緑色で翅の膜質部は暗褐色。
画像ではよく見えないが・・前胸の両側が赤い。
★オス♂の生殖節には、1対の赤いハサミ状の突起がある。
俳句は季語(蛞蝓)なめくじ
なめくじら・なめくじりなどとも使う
たそがれは微光とならむ蛞蝓 能村 登四郎
ここ広島市の今朝は風が強く、洗濯物が飛ばされました💦(気付けて良かったわ💦)
今回の日記に登場した2種の虫を、私まだ目にしたことなんですよ( ´∀` )😢
(先ず、カラスアゲハの食草に出会うことが無い💦)
イラストも、初めて知り目にしたものです。
(う~~~む成程!(*^^)vなかなですね!( ´∀` ))
様々なことに関心を抱き日々過ごして行きたいと想ってます。一度きりの命を活かし後悔の無い様に!(*^^)v
ヒメコウゾの件はありがとうございます!
コウゾとミツマタは私も散策で見つけると、紙の原料と思い出します。ミツマタは本当に枝が3つに分かれていて、ミツマタなんですね!
石神井公園観察会は楽しんで来られたようですね。✨
お知り合いのイラストレーターの絵葉書、ナメクジがかわいらしく懐かしい印象。
ご自分の世界を絵に表現されて、ステキです(^-^)/
絵がうまい人は5万といると教わりましたが、心が伝わる自分の世界を描けたらいいなと、今は思います。😌
これからしばらく暑い日々ですが、暑さに気をつけて観察したいものですね。
ヤマモモの実は、かわいくて美味しそうです♥️
やぐちゆみこ
こんにちわ。
今日子ちゃんからのお便りが何より嬉しい♪
ツイッターは、自由で虫好きも集まるから
専門分野では、今日子ちゃんにはいい場所かもしれないと思いました。
今日はハツピーよ。(#^.^#)
私事で、墓じまいが近づいたので、
お金を降ろしたり、お料理屋さんに連絡とったり、
お坊さんの都合やなにやら~私の苦手分野‼をやつています。
それが済んだら、初心者用のカメムシ辞典、見繕います♪
返ってきてくれたありがとう!
きっとみんな喜んでるわ(#^.^#)
こんにちわ。♪
お忙しい中、書き込みありがとう。
リリコさんのイラストも、力が入ってなくて、大好きです。♪
石神井公園のふるさと館で、遊んできました。😀きちんと、百円出して♪石神井公園歴史、自然マップも、買いました。
石神井公園は、奥が深い!
きっと、また不思議な出会いが待っている気がします。\(^o^)/