れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ユズリハ(譲葉)の実

2016-12-02 07:29:48 | 野の花日記

ユズリハ(譲葉)の実
<トウダイグサ科ユズリハ属>
常緑高木。
葉は枝先に輪生状に集まり互生する。


革質で表面は深緑色、
裏面は白っぽい。


葉柄は紅色を帯びる。



雌雄異株。
実は藍黒色。



若葉が伸びてから古い葉が落ちるので、
譲葉。葉は正月の飾りにする。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カクレミノ(隠箕)の実 | トップ | ヒメツバキ(姫椿) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事