▲シャクナゲモドキ(石楠花擬)または、ロードレイア
<マンサク科ロードレイア属>
シャクナゲモドキ(ロードレイア)は、マンサク科の常緑樹。
葉は長さ5センチほどの葉柄を持ち、
長さ11センチ、幅3~6センチほどの卵状楕円形で、枝に互生する。
革質で厚みがあり、濃緑色で表面に光沢がある。
シャクナゲモドキは中国南部から西マレーシアに分布する植物で、
実はマンサクの仲間でもあり、紅色の花を咲かせる。
▲トチノキ(栃木)の冬芽
<トチノキ科トチノキ属>
樹脂が多くよく粘る。
頂芽が大きい。水あめ状の樹脂を分泌しべとつく。
廻りにトチノキの幼木が出ていた。
黒くなった実の中の果肉から幼木が出ていた。
▲ネジキ(捻木)の冬芽
<ツツジ科ネジキ属>
たぶん、伐採された後から元気よく出ていた赤い枝のネジキです。
落葉低木。
幹がねじれていることから、ネジキと呼ばれる。
ネジキの実
花は、白く釣り下がる。
その花後の実です。
赤いネジキの新しい枝にまゆのような???
<日記>
多摩湖の鳥と冬芽観察と言う事で出かけたが、
鳥は遠すぎてよく見えません。
双眼鏡も借りてみましたし、説明して下さる観察員の方のお話はよく解るのですが、
なにしろ、8倍の素晴らしい双眼鏡で見ても遠いので、
結局、見につかなかったのが残念です。
(ああ‥覚えられなかったってことですが)
でも、近場で出会ったら、思い出すこともあるだろうと思いました♪
本当は、オオバンもクイナもカワウもアオサギも見えました。
カンムリカイツブリ、ホウジロガモ、もいました。
遠目ではしろっぽくみえました。?
いいお天気で遠くに富士山が見えました。
遠いけど、ケヤキの古木にコゲラが数匹いました。
私のカメラはここまでです。
背中の黒白模様が特徴です。コゲラ
ツグミに会いました。なかなか逃げません。
どちらかと言えば、警戒心のない鳥だと思いました。
カラスに追いかけられているオオワシも見ました。
写真はありません~。
たくさんの資料もいただいて、次につなげたいです。
《俳句鑑賞は春の季語蕗の薹(ふきのとう)》
少しづつ違ってどれも蕗の薹 松村 幸一
最新の画像[もっと見る]
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
- ドウダンツツジ(満天星躑躅)の紅葉・イチョウ(公孫樹)の巨木・クスノキの巨木・八重のツワブキ(石蕗)・クサギ(臭木)の実・カンアオイ(寒葵)・ワタフキカイガラムシ・小石川植物園にて・俳句鑑賞 1日前
「木の花」カテゴリの最新記事
- シャクナゲモドキ(石楠花擬)・トチノキ(栃木)の冬芽・ネジキ(捻木)の冬芽・...
- キハギ(木萩)・ヤハズアジサイ(矢筈紫陽花)・威嚇のフクラスズメ・シデムシ・...
- アセビ(馬酔木)・アケボノアセビ(曙馬酔木)・サンシュユ(山茱萸)・日記・俳...
- カワズザクラ(河津桜)・スノウドロップ・日記・俳句鑑賞
- ロドレイア(石楠花擬)・ストレチア(極楽鳥花)・日記・俳句鑑賞
- モクレイシ(木茘枝)・ヒサカキ(姫榊)・ムサシアブミの新芽
- シデコブシ(四手辛夷)とシャクナゲモドキ(擬石楠花・またはロードレイア)とユ...
- ミモザとオカメザクラ(阿亀桜)とアズマイチゲ(東一華)と俳句鑑賞
- マンサク(満作)とハクバイ(白梅)と抜け殻のさて・あなたは誰?
- ウメ(梅)の花とトチノキ(栃木)の冬芽と俳句
お腹が丸くてシマシマがはっきり。
かわいいですね。
光が丘公園でコゲラ探ししたいです。🐦️
コツコツって木を掘る音が聞きたいですね。
やぐちゆみこ
コゲラは、石神井公園でも出会ったことがあります。\(^o^)/
ちょっと小さめが、また愛らしいです。
カワセミのオスメスと反対で頭にちょっと赤い毛が見えるのが、オス!よ(^o^)
大きな枯れかけた部分もある欅の木に、
啄みにきてたのか、5匹はいました!
虫を探しやすい🌳木だったのかしらね。
あんなに集団でいたのは始めてみました!残念ながらオオタカは写真に撮れませんでしたが、思ったほど大きくなくて、なんと!カラスに追いかけられていました!