れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

トチノキ(栃木)と、ベニバナトチノキ(紅花栃木)の花

2020-05-24 06:57:54 | 木の花

トチノキ(栃木)の花
<トチノキ科トチノキ属>
山地に生え、大木になるものもあり、
くりぬいて臼を作ったりする。
栃の実は、大変な手間暇をかけて栃餅にする。

落葉高木で、樹皮は灰褐色で、老木になると割れ目ができる。

葉は大形の掌状複葉で対生する。
小葉は5~7個あり、長さ15~40センチの倒卵状長楕円形で、
ふちに鈍い重鋸歯がある。
裏面には赤褐色の軟毛がある。

5月頃、枝先に大きな円錐花序を直立し、
雄花と両性花をつける。

上はベニバナトチノキ(紅花栃木)
(セイヨウトチノキとアカバナトチノキの雑種)
花弁は4個あり、雄しべは7個。
雌しべは1個で、雄花では退化している。

蒴果の種子は光沢のある赤褐色で、
すりつぶして栃餅をつくる。

下はトチノキの実で3つに割れます。

下は割れたもので中から栗の実のような種子が覗いています。



蒴果は直径約4センチの倒円錐形。

ちょっと悪戯してみたものです。
(古いフアイルを探していたら懐かしいこの画像を見つけました。)

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マツバウンラン(松葉海蘭) | トップ | テイカカズラ(定家葛) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木の花」カテゴリの最新記事