れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

シュンラン(春蘭)

2020-03-06 06:31:20 | 野の花日記

シュンラン(春蘭)
<ラン科シュンラン属>
春の明るい乾燥した落葉樹林帯に
咲く。

淡い黄緑色の花は横を向いて咲く。
花弁状のものが5枚あるように見える。


上と左右に開いた3枚の花弁状のものと、
その内側に開いていない緑色の花弁(側弁)が2枚上側から被さっている。
この5枚は楕円形の黄緑か緑で艶がある。
その下側にひだのある白色の花弁(唇弁)が1枚。
5枚と1枚で6枚になる。

外側の花弁のような3枚は、実は萼で、本当の花弁は唇弁を含む
内側の3枚。唇弁の内側に縦にひだがあり、白または薄緑で、赤紫色の斑紋がある。


唇弁の上に、雌しべと雄しべが合着した棒状の「ずい柱」があり、
先端に「花粉塊」と言う花粉の塊があり、すぐ横に柱頭がある。

果実は紡錘形をしており、熟すと茎が伸びて葉の上に出て、
上に向いて直立する。
種子は極めて小さく埃のように見えるそうだ。

葉は地表から出る根生葉で、細長く薄いが硬く、
根元から立ち上がる。

唇弁にある濃紫色の斑点がほくろに似ていることからホクロ(黒子)
または、ジジババ(爺爺婆婆)とも言う。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニワトコ(庭常または接骨木... | トップ | オランダミミナグサ(阿蘭陀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事