ヤマモモ(山桃)の花
<ヤマモモ科ヤマモモ属>
暖地の山地に生える常緑高木。
葉は互生する倒披針形。
雌雄異株。
これは、たぶん雄花と思われる。
雄花序は長さ2~4センチ、
雌花序は約1センチ。
花には花被がなく、
苞の中に雄花では雄しべが5~8個、
雌花では雌しべが1個ある。
花柱は紅色で2裂する。
下は果実
果実は径1~2センチで
卵形で突起が多く、夏に赤く熟す。
甘く食べられるが、食べずらい。
ヤマモモ(山桃)の花
<ヤマモモ科ヤマモモ属>
暖地の山地に生える常緑高木。
葉は互生する倒披針形。
雌雄異株。
これは、たぶん雄花と思われる。
雄花序は長さ2~4センチ、
雌花序は約1センチ。
花には花被がなく、
苞の中に雄花では雄しべが5~8個、
雌花では雌しべが1個ある。
花柱は紅色で2裂する。
下は果実
果実は径1~2センチで
卵形で突起が多く、夏に赤く熟す。
甘く食べられるが、食べずらい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます