れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ハナイカダ(花筏)の冬芽とハラン(葉蘭)に、たぶんムラサキツバメが

2020-01-28 06:54:28 | 冬芽

ハナイカダ(花筏)の冬芽
<ミズキ科ハナイカダ属>
山地に生える落葉低木。
幹にぶつぶつが出ているのが特徴の、
ハナイカダ(花筏)の幹を教わった。
忘れないうちにメモのつもりで書いて置きます。


この画像は忘れないので、冬葉が落ちた後でも、
ハナイカダと分かりますね。


冬芽は卵形~短い水滴形。
葉痕は半円形で隆起する。

枝は緑色から紫がかった緑色。
私が見たものは緑色ではありませんでしたが。
葉痕の両側から陵が出る。
枝先は曲げるとゴムのようにたわむ。無毛。

葉痕。維管束痕は大きい。短い枝だ出やすい。

用事を終えてS公園まで。
先週、出会ったムラサキシジミ
日当たりのいい場所でヒサカキのクモの巣に枯葉が引っ掛かった場所で、
感動的に出会えた。たぶん♂

その時、ムラサキツバメの事も聞いていて、
お寺の葉蘭の所で、うまくいけば冬眠のムラサキツバメに会えると聞いた。
来週に寄ってみようと思っていたのだ。

M寺の葉蘭に、なんか地味な蝶が寝ていると思ったが、
ジカメも忘れていたので、携帯で撮った。

でも・・尾状突起がある。
なんだか眠そうな蝶で、羽を痛ませないように羽を開かせてみたら、
地味な黒色だった。
ちょっと待って!だって、光が当たれば紫色になりそうな感じがした!


何となく尾状突起が見えます。

たぶん・・ムラサキツバメだと私は思いました。
来週、晴れたら・ムラサキシジミとムラサキツバメを探しに行こうと思っています。
でも、それは出会いで、会いたい思う私の気持ちが伝わればの話です。

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンアオイ(寒葵)とキジョ... | トップ | ミヤマシキミ(深山樒)の蕾 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなねこ)
2020-01-28 16:00:17
れんげさん こんにちは!
ムラサキツバメですね。
見つけた時のドキドキワクワク、よくわかります。
次は翅を開いたところを見られますように。。。
返信する
出会いたいと言う気持ち♪ (れんげ)
2020-01-29 07:51:30
はなねこさん
おはようございます。
なんか地味な蝶が横になってて・・
死んでるのかと思ったの(笑)
ちょっと待って!
悪いけど羽をつまんだら生きてるみたいだったので、
そっと羽を広げてみたら(それほど居眠り中だったのね)
黒い羽色が見えたのよね。
な~んだ・と思いながら・・まてよ・・これに光が当たったら、ムラサキ色っぽく見えるかもしれないと思ったの。冬眠中と教わったハランと尾状突起が、
たぶんからきっと!ムラサキツバメと、思った事です。
ありがとう~(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

冬芽」カテゴリの最新記事