れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

カンレンボク(旱蓮木)の実・サイカチ(梍莢)の実・ツワブキ(石蕗)・ツマグロヒョウモン・俳句鑑賞

2022-11-29 06:28:10 | 木の実・昆虫・俳句鑑賞

カンレンボク(旱蓮木)の実
 <オオギリ科カンレンボク属>
いつもこの時期の観察会で気になるのが、このカンレンボクの実だ。
ただ、高い木なので実になっているのが撮れない
いつも、実を拾ってくる(あ・持ち帰ってはいけない)
落葉高木とあるが、私が見る時はいつも緑の葉がついている。

葉は互生し長さ12~28センチの楕円状卵形または長楕円形で光沢があり、脈が目立つ。


果実は球状に集まり、淡黄褐色に熟す。


落ちていた実


サイカチ(梍莢)の実
 <マメ科サイカチ属>
山野や河原に生える落葉高木。
幹や枝には分岐した刺が多い。
葉は偶数1~2回羽状複葉、小葉は8~12対で長楕円形。


幹に刺が生えている。

これでは大きな動物は登れない。


豆果は長さ30センチほどでねじれる。
薬用になり、昔は石鹸の代用にした。若葉は食用になる。


ツワブキ(石蕗)
 <キク科ツワブキ属>
左上はマルハナバチの一種かな? 
💘himesijimiさ~ん
教えて~
オオハナアブだそうです。
ありがとう~。


ツワブキにヒョウモンチョウ


ツマグロヒョウモンの♂?かな

画像はノムラカエデ

          《俳句は季語紅葉(もみじ)》

紅葉(こうよう)
山紅葉・谷紅葉・紅葉山・夕紅葉・紅葉狩・紅葉酒・紅葉宿・紅葉舟
などと使う。

   この木登らば鬼女となるべし夕紅葉 三橋 鷹女

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アシズリノジギク(足摺野路... | トップ | トキリマメ(吐切豆)・ヤブ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕紅葉 (れんげ)
2022-11-30 05:46:11
能にも「紅葉」というので、鬼女伝説があるようですが、私はよくは知りません。
それを退けても、私は心惹かれた句です。
検索すれば、色々な訳が出てくるので、
検索してください。
私は勝手に鑑賞しています。
だから、間違っているかもしれませんが、
この美しく紅葉している木、他の木よりも特に燃えるような赤が鮮やかな木ってあります。
その木を見て、キット鬼伝説を思い出したのかもしれないし・・私なら鬼にでもなってしまいそうな気持で登りたくなってしまう欲求がふつふつと湧いてくる感じ・・文法も解らないけれど・・
鬼になるべし”は、鬼になるだろう・・よりは、鬼になリなさい!と言われている気がしたりもしました。夕紅葉で、少しづつあたりが暗くなって、ますます紅葉の赤が怪しく見えてきますね。
私の心も不安や憎悪やありとあらゆる感情がないまぜになって湧いてくるような時間・・
そんな中で見上げている紅葉の怪しさがよく表れている句だと思いました。
朝から拙いお返事で申し訳ありません。
オオハナアブを教えて下さり、有難うございました。
返信する
おはようございます... (himesijimi)
2022-11-29 10:34:50
おはようございます...
この辺りは朝から珍しく雨です。あさってからは突然の真冬だそうで、こういった気温の急激な差が身体にこたえますね😢
心構え覚悟して真冬用の服を準備してます。

サイカチですか...
幹から棘が出ている植物を初めて観ました(@_@;)
どの生物にも生き残り作戦があるのですね...

ツワブキの花に訪れているのはハチの姿をした、実はハナアブの一種...オオハナアブと言う種名を持つハエ目です。

ヒョウモンチョウはおっしゃる通り、ツマグロヒョウモンのオスですね。私も、庭にパンジーを置き、ツマグロヒョウモンを誘ったのですが、そのパンジーの調子が優れず結局ツマグロヒョウモンも訪れてくれませんでした😢

さて俳句ですが、この俳句のこころをお教え下さいませ...
夕紅葉から連想する「赤色」がポイントなのかな?
そういうね(こういった)...センスの無さがどうも...いけませんねぇ~~~😢
少しずつ学んでいこうと想いますm(__)mm(__)m( ´∀` )
返信する

コメントを投稿

木の実・昆虫・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事