▲コナラ(小楢)
<ブナ科コナラ属>
山野にふつうに生える落葉高木。
樹皮は縦に不規則な裂け目がある。
葉は有柄で互生し、長さ5~15センチの倒卵形または倒卵状長楕円形。
縁に尖った鋸歯がある。
裏面には星状毛と絹毛があり、灰白色。
雄花序は多数垂れ下がる。
雌花は黄褐色で小さく、花被は5~7裂し、雄しべは4~8個ある。
雌花序は短く、本年枝の上部の葉のわきから出る。
雌花は1~2個または数個付き、総苞に包まれている。
堅果は1,5~2センチの楕円形または円柱状長楕円形で、
下部は小さな鱗片状の総苞片が、
瓦状にびつしりついた殻斗に蔽われる。
▲クリ(栗)の実
<ブナ科クリ属>
山地や庭木に植えたりする落葉高木。
葉は互生し、狭長楕円形で、針状の鋸歯がある。
堅果は長い棘のある殻斗(イガ)に2~3個が包まれる。
果樹としてよく植えられる。
▲アオハダ(青肌)の実
<モチノキ科モチノキ属>
※昆虫コーナー
ムギワラトンボ
(シオカラトンボの♀)
シオカラトンボ♂
※ヘムレンさんより、オオシオカラトンボの♀と教えて頂きました。
謹んで、訂正させていただきますm(__)m
ヒメアカネ?
ヘムレン氏より、ショウジョウトンボと教えて頂きました。
ツチバチの類?(キンケハラナガツチバチ?)
※ヘムレン氏より、オオハラナガツチバチと教えて頂きました。(#^.^#)
ツユムシ?
※ヘムレンさんより、セスジツユムシと教えて頂きました。
ヘムレンさん、いつもありがとうございます。(#^.^#)
ジョロウグモ
クルマバッタ
《俳句鑑賞は秋の季語秋の蝶(あきのちょう)》
秋蝶(あきちょう」)とも使う。
画像はツリガネニンジンです。
秋の蝶遠近法はさみしいか 堀之内 長一
日が出ていない分涼しいですね。
早速に私のブログにお出でいただき、ありがとうございます。
少し描いては休み、スマホ見て、ブログの写真整理、ブログ書いてと昨日はそんな1日でした。
結局どこにも出ないで運動不足です。😅
真っ赤な赤トンボに秋だなあ🍂と感じますが、私はまだ赤トンボ見ていません。
れんげさんはたくさん見つけていらっしゃいますね~。❤️
出歩かないとだめですね。
コナラのどんぐりはかわいい👶
ドングリ帽子をかぶった子をら描いたなあと思い出しました。
クリスマスの絵にまた描きたいです。🖌️
やぐちゆみこ
おはようございます。
今年は何匹のナミアゲハを育てただろうかと思います。途中でうまくいかなかったものも数匹ありました。それでも、たぶん(私のいい加減な性格からしたら)毎朝丁寧に糞の始末と、キッチンペーパーを変えて、新しい柑橘系の葉を水でたつぷり流して洗ってあげてからテッシュペーパーを濡らして葉のついた小枝に巻き付けて入れてやっていました。
これが最高の時は10匹以上いたかも♪
今は静かに蛹状態で眠る3匹の実で手がかかりません。あとは羽化を待つのみです。
今日は、句会ですがあの羽化の瞬間が読めなくて・
他の句を持参します。以前はもう少し感覚があったのが、?今は何も出てこず、説明文みたいな句しかできません。残る日は青春に似よ鳳仙花・この句は先日亡くなった(先生ではなくよく評論文を書いてらした方の方です。)この句は私の心に残ります。
こんな心に残る句を1句でいいから作りたかったです(#^.^#)まぁ・・まだ余裕はあるけれど?
ゆみこさんも、これ!っていう絵ってあるでしょう。私にとっては、やっぱりどの絵も楽しいけれど、「三日月と蛍の夜」の絵が一番好きで、やっぱり私の心象に訴えるから、好きな絵はこれからのゆみこさんの絵には出合うかもしれないけれど、
これに勝るものはないと・・私は思っています。
そんな1句がつくれればいいなぁ~もう駄句ばかりです。ゆみこさんが素晴らしいのは、産みの苦しみは言わず、楽しい事に心を向かわせる才能!
それだけでもう才能あり!!!!です♪