ミスミソウ(三角草)
<キンポウゲ科ミスミソウ属>
よく解らないのだけれど、
この画像はスハマソウ(州浜草)かもしれないと思っている。
もう、じっくり見てないので
確信はないのだが、まぁ・
ミスミソウでも間違いではない気がしている。
同定は本当に難しいものだ。
落葉広葉樹林内などにはえる多年草。
葉は混生し、長い柄がある。
基部は心形で、3裂する。
葉質はやや厚くつやがある。
早春、白または淡紫色の径1~1,5センチの花をつける。
萼片は花びら状で6~9個あり、花弁はない。
和名はミスミソウで三角草は、葉の形に由来する。
またはユキワリソウ(雪割草)とも言い、
雪が残っている頃、開花することによる。