パスタが続きます。今回は「カペリーニ」。
これをにゅうめん風につくってみました。
カペリーニはスーパーではあまり売っていないので
ちまたでは素麺をカペリーニ代わりに使って
冷製パスタにするようですが、
ワタシの場合は逆(笑)。
「カペリーニ(Capellini)」は「髪の毛」あるいは
「天使の髪」を意味する極細麺ですが、
DeCecco社では直径0.9mmのものを『カペリーニ(Capellini)』、
さらに細い0.8mmのものを『カペッリ・ダンジェロ(Capelli d'angelo)』
(天使の髪)と区別しているようです(Wikipediaより)。
Barilla社のものも使ったことがありますが、
直径1.15mmでこちらのほうが扱いやすいです。
メイン具材は大阪土産の「油かす」。あとネギ。
油かすに合わせて味の決め手は
ヒガシマル『うどんスープ』。
仕上げに七味唐辛子。
食べてみたところ、味はまぁまぁ。
油かすはそのまま煮込みましたが、
やはり刻んでおいたほうが食べやすいようです(笑)。
麺がツルツルでいいのどごしでした。
最新コメント
- IKEDA HIROYA/2022.04.12の遅いランチ 『鎌倉パスタ』で独り「お誕生日コース」
- IKEDA HIROYA/2019.04.11 『P!T SUZUKA(鈴鹿パーキングエリア)』に行ってきました!
- ガーゴイル/2019.04.11 『P!T SUZUKA(鈴鹿パーキングエリア)』に行ってきました!
- あほこ/2022.04.12の遅いランチ 『鎌倉パスタ』で独り「お誕生日コース」
- ikeda_hiroya/2022.02.07 阿蘇くまもと空港『りんどう』で「あか牛ステーキ丼」
- sae/2022.02.07 阿蘇くまもと空港『りんどう』で「あか牛ステーキ丼」
- ikeda_hiroya/2021.12.24のちょっとリッチなランチ 東京・新宿『う福』
- ikeda_hiroya/2021.12.24のちょっとしたディナー 布田『もつ焼き処 竹次』
- sae/2021.12.24のちょっとリッチなランチ 東京・新宿『う福』
- sae/2021.12.24のちょっとしたディナー 布田『もつ焼き処 竹次』