IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

7月9日の朝食 「鳥金」の味噌を使ったクズ野菜の味噌汁

2009年07月09日 19時16分30秒 | 料理


今朝のメインは実は味噌汁。最近父が味噌汁を作らないので、自分で作りました。



といっても、昨日作ったクズ野菜のコンソメスープに「鳥金」の味噌漬けの味噌を溶き入れただけなのですが(笑)。
この味噌は白味噌なのですが、私はやはり赤出しか合わせ味噌が好きですね。ちょっともの足りませんでした。




こちらは鶏もも肉の立田揚げ。父の作。




このジャガイモは昨日私が作ったもの。粉ふきいもと一緒に鍋で茹でた丸ごとのジャガイモを切ったもの。塩胡椒とマヨネーズでいただきました。ちょっと茹で加減が固かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風総本家「ご飯が進むおいしいふりかけベスト15」

2009年07月09日 02時48分20秒 | 料理番組
少し日が経ってしまいましたが、ちょっと情報ネタを。ご飯が進むおいしいふりかけベスト15「和風総本家」2009年6月22日放送)をそのまま引用して紹介します。

15位 御飯の友
14位 ゆかり
13位 すきやき
12位 梅しらす
11位 たらこ
10位 さけふりかけ
9位 緑黄野菜
8位 わさびふりかけ
7位 のりふりかけ
6位 おかか
5位 ちりめん山椒
4位 しそわかめ
3位 のりたま
2位 菜めし
1位 鶏そぼろ

これらは番組が「ふりかけ審議会」を開催。20代から70代の30名が厳選のふりかけ15品を試食してランキングしたもの。

15位の「御飯の友」(フタバ)は全国ふりかけ協会が認定するふりかけの元祖。大正2(1913)年、薬剤師・吉丸末吉(よしまるすえきち)が考案。当時は「ふりかけ」という言葉がなかったため、「御飯の友」とネーミング。

14位の「ゆかり」は赤じそを使っていますが、年間使用量7,000tのうち、3,000tはふりかけに使用されているとのこと。

11位の「たらこ」ではたらこふりかけ(大さじ2杯)とマヨネーズ(大さじ2.5杯)を混ぜ合わせ、玉子焼きを作るときの中心に盛ることで美味しい「たらこ風玉子焼き」ができるとのこと。

9位の「緑黄野菜」(大森屋)で使用されている野菜は10種類(トマト、ほうれん草、にんじん、アスパラガス、かぼちゃ、小松菜、ケール、青菜、グリンピース、ブロッコリー)。たくさんの野菜を使うことにより、特定の野菜の味を消し、野菜嫌いの子供でも食べられるように配慮。製造元の大森屋の調査によれば、母親が子供に食べさせたい野菜ランキングでは、1位から順にほうれん草、にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、ブロッコリーとのこと。

8位の「わさびふりかけ」は発売当時、ふりかけが子供にしか食べられていないということで、大人に食べてもらうための商品企画をして「大人のふりかけ」(永谷園)として発売して大ヒットして今に至るということです。

6位の「おかか」ではピザにふりかけても美味しいと紹介。

3位の「のりたま」ではたまごそぼろの大きさが実は2種類あることを披露(丸美屋)。理由の一つは2種類の食感を楽しめるということ。もう一つは具材がまんべんなく出るようにするためとのこと。

2位の「菜めし」の菜は広島菜を使っているとのこと(三島)。

1位の「鶏そぼろ」(永谷園「おおとなのソフトふりかけ」)は2009年2月に発売されたばかりでいきなりランキング1位という結果でした。

番組ではほかに「ご当地ふりかけ」として「松阪牛ふりかけ」「伊勢海老ふりかけ」「牛タンふりかけ」などいろいろありますが、番組スタッフのイチオシが紹介されていましたが、それは「松茸ふりかけ(?、80g/630円)」、「かきふりかけ(広島、30g/250円)」、「じゃがバターふりかけ(北海道、65g/525円)」の3品。

さらに番組では「野菜の皮のふりかけ」の作り方も紹介。
これはニンジン、大根、ごぼう、うど、かぶ(根菜ならなんでもOK)の皮をみじん切りにし、鍋で炒め、醤油、みりん、砂糖で味付けするだけという簡単なもの(煮詰まると味が濃くなってしまうので、薄味にするのがポイント)。
そもそも野菜は皮の部分に栄養があるので、捨てるのはもったいないですね。ゴミも減らせますし、一挙両得です。


ちなみに私は2位の「菜めし」を使うことが多いですが、料理に野菜が少ないとき、彩りに緑が少ないときによく使います。
写真を撮るとき、真っ白の御飯だと味気ないですし(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日の夕食 粉ふきいもとクズ野菜たっぷりスープ

2009年07月08日 19時46分53秒 | 料理


今日の夕食のメインは牛肉と野菜の中華炒めなのですが、これは先日作ったものを温め直しただけ。
料理として気合いを入れたのは粉ふきいもと野菜たっぷりスープでございます。




粉ふきいもはとりあえず鍋に水を張って火をかけている間にジャガイモの皮を剥き、鍋に入れます。
コトコト茹でて金串を刺し、柔らかくなったのを確認してテフロン加工のフライパンに移します。
フライパンを熱し、イモに塩胡椒を振って粉を吹かせたら完成。
粉ふきいもを作ったのはこれで3回めですが、けっこう簡単ですね。さすが小学校の家庭科で習うだけのことはあります(笑)。




クズ野菜たっぷりスープの具材はニンジンの皮、白菜の芯、タケノコの水煮、セロリの葉。
鍋に全部放り込み、コンソメスープの素を入れ、ちょっと煮込んで完成。
くず野菜は結構出るので、具だくさんになりました(笑)。
セロリだけ半分残して、出来上がり直前に半分入れたら鮮やかな緑色になりました。
味はセロリが独特の風味を出していますが、まずくはないものの特別美味くもないというレベル(笑)。




牛肉と野菜の中華炒めは一度作ったものをレンジでチンしただけなので、色が沈んでしまっています。
それでも味はまぁボチボチというところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日の夕食 味噌漬けメカジキのソテーと鶏のスープ

2009年07月08日 19時31分56秒 | 料理


夕食は味噌漬けメカジキのソテーと鶏のスープ、それに冷や奴です。




メカジキは切り身を四日市『鳥金』の味噌漬けの味噌に1晩漬け込んだもの。
味噌を取り、パン粉と塩胡椒をまぶします。
フライパンにサラダオイルを多めにたらし、スライスしたニンニクを投入。
ニンニクが少し色づいてきたところでメカジキを投入。ニンニクは取り出します。
メカジキは両面を焼いて完成。
皿に盛ったら取り出したニンニクを乗せ、S&Bのパセリを散らして出来上がり。
味噌漬けしたメカジキの切り身はなにもせずに焼くよりも濃厚で面白い味でした。




鶏のスープは昨日作ったものの残り。温め直していただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日の豪華なランチ 「ミュゼ ボンヴィヴァン」昼のコース

2009年07月07日 20時39分44秒 | 三重県ネタ
今日のお昼は三重県立美術館にあるレストラン「ミュゼ ボンヴィヴァン」でいただきました。こちらに入るのは初めて。
1,890円の週変わりランチ、2,620円のお昼のコース、5,000円/8,000円のコースの4種類ありましたが、2,620円のお昼のコースをチョイス。




まずは「自家製スモークサーモンのティエド ベーコンのセシェと塩昆布とぶどうのマリネをのせて」。
いきなり凄い皿が出てきました。「ティエドとは半ナマのことです」と教えていただきました。サーモンの美味しさはもちろん、トッピングされているものの味がバリエーションに富んでいて、酸味があったり香ばしかったり。噛むごとに味が変わります。これはメチャクチャ美味しかったデス。




続いて「ズッキーニの冷たいポタージュ カレーのオイルとしょうがのクリーム」。
ひんやりしたポタージュはうっとおしい梅雨を忘れさせてくれるさわやかな味わい。カレーのオイルが効いていて美味しいです。ただ、これが強くてしょうがの風味があまりわかりませんでした。




メインは「本日の魚料理または伊勢赤ドリもも肉の片面焼きそのジュとトリュフ風味のポレンタ」の2種類からチョイスできたのですが、一皿めがサーモンだったのでここは鶏肉にしてみました。
ポレンタというのは3つある小さなキューブ状のものですが、これは伊達巻き玉子を四角く切ったような感じでしょうか。
そしてメインの鶏肉は皮目が香ばしく美味。ソースはテリヤキソースっぽいのですが、微妙に今まで味わったことのないなんとも言えない味。
ちなみにこのお皿用に出してくれたナイフはのこぎり状にギザギザで「Laguiole INOX FRANCE」と書いてあります。柄は象牙のようなものが使われており、お店のこだわりが感じられました。




「デザート」はカシスとクリームのミルフィーユ仕立てとお米のシャーベット。
ミルフィーユのほうはカシスの酸味が印象的で美味しいのですが、生地が固く(といっても口に入れるとサクサクなのですが)、口に入れるには切る必要があり、そうするとクリームが生地からはみ出てしまいます。一口大をいくつかにしてくれると嬉しいのですが。
お米のシャーベットは言われないとお米が原料とは思えませんが、こちらも美味しくいただきました。



最後は「珈琲または紅茶」。トアルコトラジャのコーヒーをいただきました。


こんな感じのランチでしたが、値段以上の価値を感じました。
金額的には昼ご飯としては贅沢ですが、たまにはいいでしょう。今後の料理に活かしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 三重県立美術館『未来への贈りもの』★5

2009年07月07日 18時31分40秒 | 三重県ネタ


また三重県立美術館に行ってきた。今回の展示は『未来への贈りもの 岡田文化財団寄贈作品展』
簡単に言えば、ジャスコ/イオングループで有名なお金持ちの岡田さんが文化財団を作って三重県立美術館に作品寄贈などを行なってきたのですが、それが30周年ということで、寄贈作品を一同に展示するという企画。

最も有名な作品は、マルクシャガールの『枝』(カラー作品)という油彩画。たしか三重県立美術館のオープン時の目玉作品で、何もない三重県ですから(笑)、当時結構にぎわっていたという記憶があります。これも今回、展示されていました。
シャガールについては、この作品以外に『サーカス』という版画が数十点展示されていましたが、独特のタッチと色彩は、一目でシャガールと分かる画風。モノクロの作品も何点かありましたが、カラー作品のほうが気持ちが明るくなっていいですね。

ほか超有名どころではルノアールの『青い服を着た若い女』。これを見るとモデルが吉永小百合では?と思ってしまいますが、いかがでしょう。

日本の画家では三重県ゆかりの曾我蕭白や宇田荻邨、日本近代洋画家の藤島武二や村山槐多らの作品があります。
なかでも曾我蕭白のふすま絵『松に孔雀図』はモノクロでありながら孔雀が生きているようで、凄い筆致。しかもすぐ後ろの松は濃い墨で力強く描いてあるのに主役の孔雀は薄墨で描かれており、何とも奇妙。でもそこがまた面白い作品です。

常設展も見てきましたが、いきなり色々な画家の自画像が何点も展示されていて興味深かったです。なかでもレオナール藤田(藤田嗣治)の『猫のいる自画像』は傑出。 藤田氏独自の繊細な線、色彩で本人と猫を描いているのですが、猫の憎々しげな表情がサイコー!
もちろん、ほかにもたくさんの絵画や陶磁器なども展示されていました。

前回、『元永定正展』に行ったときは一般900円でしたが、今回は企画展、常設展併せて500円。さすがに自前(所蔵作品)ばかりの展示なので安くできるのでしょう。これは超オトク!

今回の展示は7月20日(月)までで終わりますが、分かりやすい作品ばかりなので、行ける方にはオススメします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日の夕食 酢豚風中華炒めと鶏手羽のスープ

2009年07月06日 20時49分20秒 | 料理


今日は姉の誕生日ということで、姉のために私が2品作りました。トータル1時間半ぐらいかかりました。




作った順番としては、まず鶏手羽のスープ。手羽先と手羽元をそれぞれ使いました。
具材はほかにセロリ、ニンジン、筍の水煮。さらにダシ用にお湯で戻したキクラゲと椎茸、干し貝柱。クコの実、ニンニクスライス。
手羽の骨の中の髄をスープに煮出したかったので、手羽元のほうは出刃包丁で2つにぶった切って圧力鍋に投入。
セロリとニンジンを投入して沸騰させ、アクを取ってから酢を大さじ3杯ほど垂らし、圧力を15分ほどかけます。
酢を垂らすのは鶏の骨からカルシウムを溶かすため。濃厚なダシが取れます。
その後、圧力を抜いてから残りの具材を全部投入。キクラゲ、椎茸、干し貝柱の戻し汁も一緒に入れます。さらに味見をしつつ中華だしの素と合わせダシを投入。しばらく弱火で煮込みます。
最後に塩胡椒を振って完成。

父にはちょっと薄めの味付けとなってしまいましたが、姉や母にはちょうどいい味付けのスープとなりました。
鶏手羽はトロトロに煮込まれていて上手く仕上がっていました。
また、セロリの苦みがいいアクセント。
コラーゲンたっぷりで野菜たっぷりのスープは、美容にいいと思います。




さて、スープを煮込んでいる間に中華炒めを作ります。
イメージとしては酢豚ですが、豚の代わりにいただき物の味噌漬け牛肉を使いました。
この牛肉は一口大に切って小麦粉をまぶし、油で軽く揚げます。
それ以外の具材はピーマン、茄子、タマネギ、ニンジン、筍の水煮、白菜。さらに鶏のスープでも使ったキクラゲ、椎茸、干し貝柱。それぞれ一口大に切っておきます。
ピーマン、茄子、タマネギ、ニンジンは油通しします。
あとは具材全部をフライパンで炒め、オイスターソースを垂らし、塩胡椒を振り、全体に馴染ませます。
さらにキクラゲなどの戻し汁に片栗粉を小さじ2杯程度入れて水溶き片栗粉にし、全体に回しかけてとろみをつけて完成。

油通しした油が多く残っていて、ちょっと油っぽくなりましたが、まぁまぁの仕上がり。
母には味噌漬けの牛肉がちょっと辛かったようですが。

とりあえず姉は文句もいわずに食べてくれたので、良しとしましょう(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日の朝食 「鳥金」の特選味噌漬け牛肉のステーキ

2009年07月06日 20時27分28秒 | 料理


今日は姉が貰ってきた四日市「鳥金」の特選味噌漬け牛肉を使ってステーキを朝食に。超贅沢な朝食ですねぇ。




ちなみにご飯が赤飯なのは、本日が姉の誕生日だから。当然、ごま塩を振りかけていただきました。




味噌漬けの牛肉は、ただ焼くだけで十分美味しいです。一緒にピーマンも焼いたので、両方とも醤油をちょびっとだけ垂らしましたが。
彩りにプチトマト。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日の夕食 卵カレーライスとチキンソテー

2009年07月05日 21時39分34秒 | 料理


今日の夕食もまたまたカレーライスです(笑)。ルーが辛いのでまたまた卵を落としています。
前と同じでは面白くないのでご飯の盛り付けを逆にしてみました。
彩りにパセリとプチトマト。

チキンソテーは父が作ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日の昼食 オリエンタル『名古屋どてめし』パスタ

2009年07月05日 13時23分07秒 | 料理
 

海岸清掃のボランティアの後、今日の昼食はパスタにしました。
パスタはいつもの日本製粉の『金のパスタ フェットチーネ』。
ソースは手軽にオリエンタル『名古屋どてめし』というレトルトパックにしてみました。本来は丼に盛ったりおかずにするところでしょうが。
スープはフリーズドライのもずくスープ。

作り方は書くほどのものではない(笑)ので省略しますが、パスタを茹でる鍋にソースのレトルトパックを入れてパスタと一緒に温めます。更に茹でた後の残り汁でフリーズドライのスープを戻しています。
一つの鍋で全て作れて無駄がありません(笑)。水とエネルギーの無駄がなく、洗い物も少なくて済みます。

さて、味ですが、「名古屋」というだけあって八丁味噌を使っています。当然色々な材料が煮込まれているのですが、ちょっとデミグラスソースのような味がしました。具材は豚モツとコンニャク。豚モツは柔らかくて美味しいです。
上に散らしたアサツキは別途冷蔵庫にあったのを散らしています。

全体の味としては、メチャクチャ美味しいというほどではありません(失礼!)が、まぁボチボチといったところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日 磯山海岸清掃ボランティア

2009年07月05日 10時44分06秒 | 三重県ネタ
今日は朝から磯山海岸清掃のボランティアです。
主催は磯山海岸美化ボランティア協議会。協賛は栄地区自治会連合会。
新聞の折り込みでも告知チラシが入っていましたが、結構何年間も続いている夏前のイベントのようです。私が参加するのは初めてですが、姉はこれまで2、3回参加したとのこと。


 

受付は7時45分から8時まで。私は7時45分に海岸に出ましたが、すでに多くの人が清掃作業を始めていました。
2カ所で受付をしていましたが、そこで燃えるゴミ用と不燃ゴミ用のビニール袋、軍手をもらい、作業開始です。
ちなみに作業は8時から9時までの1時間。


 

海岸には割と年配の方々も多かったのですが、子供もチラホラ。あと、かなりの数の青いTシャツの若い集団も。


 

磯山海岸は私の子供の頃からそんなに綺麗なわけでもなかったですが、遠くから何台もバスで海水浴に来ていました。
当時から上の写真のような状態でしたが、流木や貝殻のような自然物は回収せず、ビニール、プラスチック、ガラス、缶のたぐいのみを回収しました。本当は流木や貝殻も回収すれば海水浴に最適な綺麗な海岸になるのでしょうが、回収する量が膨大になり、1時間ではとても終わりそうにありません。また、自然物を回収してしまうのもどんなものなのかとも思います。


 

1時間で私が回収したのはこれぐらい。他の方々より少なかったかもしれません。大物のゴミは青いTシャツ軍団があらかた回収したようで、私は小さいゴミばかり拾いました。大体2~3cm以下のプラスチックゴミ類は、人工的な赤や青の色をしているので、小さくても目立つので、美観という意味では意義があると思います。ライター、ペットボトルのキャップ、あとプラスチックトレーの破片など。小さいゴミはたくさん拾ってもなかなかゴミ袋が一杯にならないので気分がちょっと滅入ります(笑)。ゴミを拾い始めて10分で飽きてしまいました。それでもきちんと9時まで作業しました。
幸い梅雨時ながら雨も降らず薄曇りで風も吹いていたので、ダラダラ汗をかくということはなく、快適でした。
作業後はゴミを2カ所に集めて、ペットボトルのお茶をもらって終了。


 

2カ所に集めたゴミはこれぐらいの量。


 

ボランティアに参加していた青いTシャツの集団が終了時に集合していました。よく見ると背中に「HONDA HEAT Rugby Football Club」と書いてありました。なるほど、みんな若くてガタイがいいわけです。


 

堤防に上がってみると、ラグビークラブのバスが止まっているのが見えました。


地元のコミュニティ誌『Kujira』でも三重県のあちこちの海岸の清掃ボランティア活動を取り上げていますが、こういう活動が広がることはいい傾向ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日の夕食 静岡むなかた牛のステーキと鮭マヨごはん

2009年07月04日 19時03分43秒 | 料理


今日はちょっと豪華に牛ステーキです。静岡県むなかた牛のもも肉とありました。2割引だったのを姉が買ってきてくれたもの。
それに鮭マヨごはんとインスタントのめかぶスープです。




鮭マヨごはんは先日のアトランティックサーモンのアラをほぐしたもの。それにマヨネーズを和えてごはんにトッピング。
ボチボチ美味しいのですが、塩胡椒を振るともっと美味しくなったかも。




さて、メインの牛ステーキ。バターを溶かしたフライパンで牛肉を焼きます。両面に塩胡椒を振って少し蓋をし、ちょっと蒸し焼き状態にして完成。彩りにアサツキを散らし、プチトマトを添えてみました。
焼き加減は中まで火が通っていながらレアでなかなかいい具合に焼けていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日の朝食 シーフードドライカレー

2009年07月04日 11時53分07秒 | 料理
 

今日の朝食はシーフードドライカレー。といってもお手軽にチャッチャッと作っただけのものですが。

まずはシーフードミックス(エビ、イカ、ホタテ)とミックスベジタブル(コーン、グリーンピース、ニンジン)を小さいフライパンで熱し、解凍。火を通します。
別のフライパンにサラダオイルを垂らし、ご飯を入れて炒め始めます。
カレールーを少し投入し、全体に馴染ませます。
更にシーフードミックス、ミックスベジタブルも投入し、水分が飛ぶまで全体に馴染ませます。
更に盛りつけて出来上がり。
ただ、食べてみると味がいまいちピンとこなかったので、塩胡椒を振るとちょうどいい案配になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日の朝食 月見カレーライス

2009年07月03日 19時35分21秒 | 料理


今日もまたカレーライスです。ルーがちょっと辛いので、月見カレーライスにしてみました。生卵が混ざるとマイルドになってちょうどいい感じになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日の夕食 餃子、シュウマイと鮭のスープなど

2009年07月03日 19時26分18秒 | 料理


今日の夕食は母と私で作りました。餃子、シューマイと冷や奴、はんぺん、野菜コロッケ、イカフライ、キャベツの千切り、アトランティックサーモンのスープという内容です。




餃子、シューマイは出来合いのもので、フライパンで蒸し焼きにするだけのものでございます。




アトランティックサーモンのスープは昨日作ったものの残りですが、少し酢を足して再度煮込んだら、コラーゲンたっぷりのトロトロスープになりました。アラのプルプルも美味しいですが、トロトロのスープも美味。


 

残りのおかずは特筆すべきことなしということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする