行けなかった指導者研修会

今日は成○学園で指導者研修会があったのですが、辰巳ジャンプは私一人で練習をしているのでどうしても行けませんでした。タイソンさんのレクチャーだっただけに、行きたかったなぁ・・・・・。
どなたか掲示板をご覧の方に参加者がいましたら、感じたことの一端でも教えてくださるとありがたいです。

さて、今日は部内を3チームに分けての練習試合。こういう日を作らないと、全員が試合経験を積むことができない。数年後を考えて、今日は辰巳にとって重要な1日なのでした。案の定、1~2年生が6年生の助けをかりてハッスル!「声の大きさしか通用するものはない!」という作戦で、10点のハンディは与えた試合で3~4年チームに3連勝しました。
小さい頃に自分が試合に出て勝った喜びを味わうことができたのは収穫です。

現在、辰巳はスーパーエースがひざの故障で試合出場が微妙。その間、ひかえのアタッカーが急激に成長してきました。この調子でいくとエースの座を奪う可能性もあり。層が厚いことは監督としてはありがたいことです。

  *0049-01 サカ      [13/09/30(日)-08:29]      
  行ってきましたよ。八幡は監督・コーチの都合が悪く、私と家内とホンパパの素人3人衆での参加。場内には、去年の燦燦会でお目にかかった成徳関係者の方々が勢ぞろいでした。
実技はまず30分ほどのアップ。股関節を柔らかくする動作が中心でしたが、この段階で汗が。ゆっくりした運動ですが、普段の生活では無い動作のため、ジワーっと利いてきました。
その後、1時間半ほどは、ラダー。これもいろんなバリエーションがあって、とにかく、大変。でも、楽しかったですよ。この手のトレーニングは遊び感覚で、継続してやることが大事なんだろうなーという気がしました。最後はミニハードルを使ってのジャンプ系のトレーニング。
来れなかったイノッチさんのために、講習会のビデオを安く販売するそうですので、買ってみてはどうですか。
PS:昔は、いろんな運動機能を必要とする環境や遊びがあって、自然に子供たちの運動能力が高められたのに、今はそういう場がなさ過ぎ。そういう場を人工的に与えるのが、この手のトレーニングかな。そういう意味でも、上で書きましたが遊び感覚で自然に、と持っていくのが大事かな、って思いながら我が家にもラダーをと思って帰ってきました(笑)。

  *0049-02 イノッチ [東京]   [13/09/30(日)-19:40]      
  サカさん、くわしいレスをありがとうございました。
ビデオを売っていただけるということであれば早速購入しようと思います。

時代は「高齢者や障害者にやさしい街作り」の必要な時代になりました。私も障害児学校で施設作りの運動に関わったので、街の作りが体力的にハンディのある方のために考えられ出していることを実感しています。子どもの運動神経を自然に鍛えてくれるような環境は、障害のある子ども達には厳しい環境。様々な社会背景がある中で、未来をどのように作っていくか。智慧を湧かせてより良いものを生み出していく創造の喜びを味わいたいと思います。

な~んて! サカさんがお相手だとなんだか格調高そうなレスを書いてしまいますねぇ(笑)。我ながらお恥ずかしい・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )