スカイツリー景気に乗ってあれやこれやとイメチェン戦略を放っている東武。その中には例えばSL大樹など、果たして儲かるのかどうか今ひとつ疑問ながらも (乗車時間短すぎでは……?) 趣味的には大ネタな展開があるかと思えば、「野田線がアーバンパークラインなんてガラでもないだろ?」と文句を言いつつもいつのまにか自分自身「アーパー線」と呼んで洗脳されている展開もあり (笑)、はたまた70000系のような車両に驚き「2000系の時代は遠くに去りにけり……」という感慨を抱く展開もあります。その一方で、車内広告のセンスは相変わらず「どこか昭和」であったりしますので、田園都市線では眼がチカチカしつつも何となくホッとするのも確かです。
そこに現れた500系。やはり絶大なインパクトであるとしか言い様がありません。快速・区間快速の廃止を寂しいと思いつつも、その代わりに圧倒的な存在感を放つ新特急車が充当され、これに乗って会津田島まで行けるとなれば、文句を言う方が間違っているというものでしょう。
そんな500系、去る11日の「大樹」運行開始日にぶらりと訪れた浅草口にて、何を今さらですが初めて撮影しました (^^;)。3+3の編成が曲がりくねりながら下町をゆっくりと走るシーンはインパクトが大きいですし、いっぽう3連という機動力を活かし、スペーシアの現有本数では穴が開いていた時間帯にも3連「けごん」が走るようになったのも非常に新鮮味があります。まぁ裏を返してみますと、何となく近鉄南大阪線の特急を思い出すと申しますか……。大都会でも特急が3両で間に合うというのは、ある意味で高度成長期前に遡ったようなもので、少子高齢化と人口減少の時代を象徴するとみるべきなのでしょうか。それとも本数純増につき利用者減という視点でみる必要はないのでしょうか?!
ともあれ、少なくともデザイン的なインパクトは大きい500形……。指定がパンクする場合に備えたミクリ以北急行もきちんと毎日運行されていることですし、そのうち実際に日光・鬼怒川・野岩・会津で乗って撮るのが楽しみになって来ました。まぁ、観光客が減る真冬が狙い目ですが……。ガラガラな車内から眺める山里の雪景色、そして雪煙を上げながら驀進する光景……嗚呼楽しみです! いっぽう、既にスペーシア100系の模型が出たTOMIXあたりから模型化される可能性は極めて大きく、財布面でも心構えをしておかなければなりません……(^^;)。