富士急は土曜休日こそJRから様々な直通列車が走り、2本ある特急車も頻繁に往復するなどして賑やかな印象がありますが、平日、しかも冬場の観光オフシーズンは昼間ともなれば完全に閑古鳥の感があり、だからこそ雪の富士急撮影はひときわ寂寥感もあって上手く撮影出来る……という固定観念がありました (私だけかも知れませんが)。
しかし先日、久しぶりに閑散期平日の富士急に乗ってビックリ! 河口湖15:25発の大月行きは、1206F・2連の全ての席が埋まり、立ち客もそれなりに多数! 富士急ハイランド・富士山・下吉田で多少客が入れ替わりつつ、大月まで終始立ち客がいる状態でした。しかも、その客のほとんどは外国人観光客! (驚)
とゆーか……河口湖の駅前はまるで休日の渋谷か原宿かよ!と思うほどのごった返しぶりですし、手荷物預かり所は既に膨大なトランクで埋まって手狭! とにかく猛烈な勢いで外国人観光客が富士吉田・河口湖界隈に殺到し、不断に増え続けている……という壮絶な現実を体感してしまったのでした。
そこで、このままで行けば、元京王5000系あらため1000系の2連では確実に輸送力不足になる日が到来することでしょう。いくら特急ではないとはいえ、外国人観光客に大月までの小一時間、着席サービスを提供出来ないというのは「おもてなし」の精神に反するでしょうし、地元乗客にとってもベラボーに高い運賃を払わされて席が全くないというのはトンデモな話ということになります。
しかも、偶然かどうか分かりませんが、3連の6000系は河口湖着15:17の23列車を最後に全て入庫してしまった状態に……。すれ違う1000系2連の普通列車はいずれも混み混みの状態でした (滝汗)。
というわけで、富士急にとっては増発か1000系の廃車が待ったなしのように思われます……。とはいえ、205系を追加するにしても種車は? そこで、八高線用としてE231系3000番台が現れたことから判断して、今後は割と早いうちに八高川越・相模線の205系が廃車となり、一部が富士急に……なんてことはないか。妄想失礼しました (^^;
ともあれ、真冬の平日に座れない富士急という、何とも凄惨な光景を目の当たりにするにつけ、何らかの変化も近いのではないか、という気になったのは確かです。あるいは特急車の追加とか……(何を?)。