地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

近江路歩き鉄 (10) 京阪800形旧塗装

2017-12-31 10:00:00 | 都市民鉄 (近畿以西)


 江戸日本橋から京都三条大橋に至る中山道の長い長い旅において出会う鉄道車両の最後の車両は、京阪京津線の800形! そもそも京津線自体が、東海道=中山道にほぼ沿いつつ、しばしばその真上を併用軌道で走るかたちで建設された路線であり、今や山科から西では地下に潜ってしまったのは残念なものの、そんなマニアックな路線が長旅の締めくくりに現れるのは痛快なものがあります。とりわけ800形は、登山電車並みの急カーブ&急勾配、及び併用軌道を走るだけでなく、地下鉄にも対応しているということで、ある意味で大都会から山奥までありとあらゆる風景が広がる中山道スピリットを凝縮したような車両です☆



 しかし時の流れは本当に早いもので、地下鉄東西線開業に伴い800形がデビューしてから20年が過ぎたとは……。800形は極上の整備状態によってピカピカ優雅な状態を保っており、とりわけ琵琶湖をイメージしたブルーは美しいと思うのですが、20年を過ぎたイメチェンを兼ねて (?) 京阪新標準色に塗り変わり始めたのは些か残念です。いやまぁ、新塗装も首都圏民からみれば「神」レベルなのですが、それを上回る魅力がこの旧塗装にはあると思いますので、何とも惜しいと申しますか……。
 もっとも、新塗装 (今回は国道脇を歩いているときに遭遇したのみ) も似合っており、そのうち改めて、中山道を歩いた記憶を温めがてら、いそいそと撮影することになるのでしょう。
 そして……マイクロの800形を買っていないのは痛恨! 今なら他の大津地区の車両と並べて、思い切りニンマリできるのですが (^^;)。
 
 何はともあれ、ますます光陰矢の如く過ぎ去った今年もついに大晦日となりました。個人的には今年、中山道徒歩旅に没頭したことに加えて、仕事の多忙はますます著しく、当ブログの更新も滞りがちになってしまいました。いつも楽しみにして頂いている方々には申し訳なく存じますが、最新情報を載せることは止めて久しく、もっぱら自己満足のためのブログということで御容赦頂ければ幸いでございます。そして、撮って整理したもののレタッチしていない画像や、喜び勇んで購入したもののN化を手がけていない鉄コレが膨大な塚を築きつつあり、ますます呆然、ますます無力感に苛まれざるを得ない年の暮れでございます。皆様、とりわけ若い方々は、こんなヲッサンになってしまわないよう、今ある活力をますます活かすような新年を迎えて頂ければ幸いです。庵主謹白。m(_ _)m


何という深山幽谷ぶり!
とても地下鉄に直通する電車とは思えません (笑)。
しかし、このギャップの激しさこそが京津線の魅力♪
パーミル会会員路線でないのが惜しいです。