地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

2019新春の川崎鉄 (3) 京急120年1524

2019-02-20 00:00:00 | 大手民鉄 (京急)


 今年の川崎大師初詣HMといえば、京急120年のあゆみ号との絡みが自ずとみどころ。レトロ風ラッピングの1521のみならず、赤白ツートンラッピングの1524も当然気合いを入れて撮影したことは言うまでもありません。しかし、こちらも掲げられたHMはお子様募集によるもので、「論評を控えさせて頂きます」ということに尽きます……(苦笑)。



 まぁそれでも一応、撮るには撮りましたので一応ヤレヤレ一安心。とはいえ。やっぱりもっとイカしたHMとの組み合わせを撮ってみたいものです。公式HPによりますと、あくまで京急の会社創立120周年を祝うものであるこのラッピングは、あと4日の命運となってしまいましたが、出来れば延長を願いたいものです。それとも、121周年目の隠し球として、創立者の縁がある養老鉄道風ラッピング (近鉄マルーン一色または7700系の緑歌舞伎を希望します) が走る……なんてことはないですね、ハイ (^^;)。あるいは、台鉄とのコラボラッピング第2弾はまだですか……とも思います (妄想脳汁ドバッ)。


近江鉄道去りゆく者 (1) あかね号700形

2019-02-18 12:00:00 | 地方民鉄 (近畿)


 彦根駅の近江鉄道ミュージアム閉鎖や、西武新101系あらため100形の漸進的なデビューなど、少しずつ変わりゆく近江鉄道ですが、所要運用数が増えるわけでなければ、新編成が増えるのに応じて旧編成のいずれかが廃車となるのは世の習いというものです。そこで、近江鉄道随一のスター編成として君臨してきた700形「あかね号」が近いうちに廃車のはこびとなりました……。
 一見すると流線型でイカしたデザインのように見えるかも知れませんが、その正面デザインはキハ28・58改造ジョイフルトレインに通じるものがあるという、何となく80~90年代の残り香を彷彿させるものがありますし、実際登場したのは1998年……。既に20年が経っていたとは。そして種車は西武401系ですから、老朽廃車の対象とならないはずがないのです。



 というわけで、如何にも近江鉄道彦根工場らしい精一杯の創意工夫をこらされた、超!一点ものな編成の引退・廃車はつくづく残念ですが、まずはお疲れ様でした……と申し上げたいですね。
 そこで強烈に望むのは、かくも独特の存在感を放ちまくる700形「あかね号」の鉄コレ化ですが、これまで西武401系由来の鉄コレは西武本家・三岐でリリースされつつも、何故か近江800・820形には手を付けられていませんから、700形についても先行きは暗いのでしょうか……。連結部の裾斜めカットを模型としてどう再現するのかがネックになっているのかも知れませんが、既に流電クモハ52が鉄コレ化されているわけですから、近江の元西武401系軍団についても、台枠部分の成形や動力用スペーサーを工夫すればどうにでもなるのではないか……とも思います。しかしそもそも、西武新101系あらため100・900形はホーム改良によって裾斜めカットを省略させていることからして、何故700・800形導入時点でホームをかいりょうしなかったのか……と。
 否、この車両の場合、模型化の最大のネックは、正面両側の三角形小窓でしょうか?!

インドネシア・懐かしのArgo旧塗装小窓

2019-02-17 00:00:00 | インドネシアの鉄道


 現在、インドネシアではとある秘密計画が進められており、私もあわよくばこの計画に合わせて久しぶりにインドネシア遠征 (短期間の往復につき、遠征というほどでもないか……) を敢行することになるのかもとワクワクしていたのですが、当該秘密計画の全貌を知ってガックリ……。現在の役職上絶対に欠席できない会議と重なってしまい、参加できないことになってしまいました。超トホホ……。



 ともあれ、そんな秘密計画の成功をはるばる遠くから祝福しつつ、今や急速な塗装変更で懐かしの存在となってしまった、アルゴ波打ち模様塗装+小窓の組み合わせ画像をアップ致します。1等エクセクティフの客車は、最新のステンレス客車が登場する前においては大窓が基本でしたが、一部2000年代の新造車や、相当古い客車を徹底的に更新修繕しアコモ改造した車両については、小窓が採用されています。ジャカルタ界隈では、ガンビルとチルボンを結ぶ「Argo Jati」が、ドル箱区間の旅客サービス向上を図ることと合わせて小窓1等車全面採用列車となっており、ごくごく一部のヲタにのみ注目されていましたが、今こうして眺めてみますと、この旧塗装は本当に懐かしい……。
 (なお、1枚目は2015年、2枚目は2014年撮影です。後者は現在完全立入禁止なうえ、そもそも景色そのものが大工事によって変わってしまいました)

琴電「ことちゃんひやく」号、終焉へ

2019-02-15 12:00:00 | 地方民鉄 (琴電)


 琴電では来月から、1081編成に京急色を塗り、何といつの間にか還暦を迎えた京急1000あらため1080形の長寿を祝うとのことですが、それと入れ替わりで、ここ8年にわたり琴電100周年を記念して走ってきた1203編成「ことちゃんひやく」号が、定期検査のため間もなく運行終了となるとか……。最近はラッピング地獄の感がある琴電にあって、このラッピングだけはなかなか良い感じだと思いますので、何とも惜しまれる話です。



 出来れば同じようなセンスのことちゃんラッピングを改めて貼り、新たなネーミングで走り出して欲しいものですが、果たしてどうなることやら……。いっぽう、沿線に復活ことでんを強く印象づけてきた「ことちゃんひやく」を記念すべく、是非鉄コレ化して頂きたいものです。いずっぱこのアニメ系ラッピング車鉄コレには全くそそられませんが、これが鉄コレで出れば是非即ゲットさせて頂きます☆ しかし、一時期琴電鉄コレがあちこちの店で長期間にわたりダブついていたことを思い出すにつけ、やはり難しい話なのでしょうか。京急色1081編成と同時発売で話題を巻き起こせ!……と思うのですが、果たして?!

2019新春の川崎鉄 (2) 京急120年1521

2019-02-14 00:00:00 | 大手民鉄 (京急)


 きょうは世間的にはチョコレートの譲受が激しく展開される日だそうですので、チョコレート色に近い色の電車を……「京急120周年のあゆみ」号の1521です。既にHMがない姿を撮影しているこの編成について、是非川崎大師初詣HM付き姿も撮りたいものだと思って訪れたところ、ドンピシャで日中運用に入っていたのは本当に何よりでした。


 
 しかも、訪れた日はフラットな光線でしたので、港町のカーブでも川崎行を良い感じに撮影出来て何よりです♪ (晴天なら超ド逆光となり、何だかなぁ~感を禁じ得ません) しかし……HMのデザインが萎えますな。お子様が描いたものですので、どう評価すれば良いものやら。先般の新駅名募集アンケートといい、将来の利用者=子供に媚びておきたいのでしょうが……。