アシュモリアン博物館(手前にみえるのが聖ジャイルズの像)
オックスフォード滞在中に最も見たいと思ったのは、アシュモリアン博物館Museum of Art and Archaeology であった。聖ジャイルスのお祭りSt. Geil’s Fair が終わった頃から、急速に秋の気配が強まってきた。8月から続いてきたヨーロッパ異常気象の一端と思われた酷暑の夏は、もはやどこにもない。カレンダーをめくると同時に秋になったような変化である。
世界一級水準の所蔵品
アシュモリアン美術館は、現在はHeritage Lottery Fundの財政支援の下で運営されているが、所蔵品の充実振りは世界一級の水準といってもよい。1683年にイギリスで最初の公的博物館として開館した。今年から一層の充実を図るための大規模な拡大工事が進行している。
個人的には、1980年の日本週間に講師で招かれた時に最初に訪れて以来、90年には2度ほど訪問する機会があった。エジプト美術、ギリシャ・ローマ、中国水墨画、日本美術、ルネッサンス美術、膨大な銀器・装飾品から現代のガラス製品まで、膨大な所蔵品を誇っている。しかも、入場料はとっていない。さすがに、混雑を避けるため2万人という観光客がオックスフォードに押し寄せる聖ジャイルス祭の時は休館にしていた。
特別展:植物美術の1000年
5月から9月11日までは、「新しい開花:植物画の1000年」A New Flowering: 1000 Years of Botanical Artと題する特別展が開催されていた。イギリス人の植物好きは良く知られているが、11世紀の作品から始まっているオックスフォードのシャーウッド・コレクションを中心に、過去30年におけるルネッサンスと呼ばれる作品群を含めて、凝縮された空間が展開していた。さまざまな花を精密に描いた図が多数展示されている。熱心に作品に見入る人で、この部門だけはかなりの混雑であった。
なつかしい作品との再会
西洋絵画の部門では、いくつかのなつかしい作品に再会することができた。グレコの「聖マリア」、レオナルド・ダ・ヴィンチ作とされていたデッサン、その素晴らしさに魅了されてしまうパオロ・ウッチェロの「森の狩り」などである。時間をかけて見てみたい作品が多く、すでに2日にわたってアシュモリアンへ通った。これについては、いずれ改めて記す機会を持ちたい。