日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ちょうどいい季節なのに、もどかしい。

2018-09-23 06:55:18 | 庭 9月
庭に出る。
ボツン、ボツンと咲いているバラの色が、ハッとするほど深みを増してきている。

ロイヤルサンセット。


スーブニールドアンネフランク。


デリラ。


バーガンジーアイスバーグ。


ガートルードジェキル。


シエラザード。


去年から越年しているベコニアも元気です。挿し芽したいのだけれど、、、土いじりができない。トホホ





ケガをする前に挿し芽したコリウスの現状。
多分、大丈夫かな。


負傷したのは右手の中指の指先だから、右手を使う時、どうしても指先が物にあたったりする(当然、その指でPCのキーは叩けない)。
うっかり当たると、飛び上がるほど痛い。
もう少し、ガマン。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構想、いろいろ。

2018-09-22 08:41:40 | 庭 9月
雨降りが続く。

この空模様でいいこともある。
挿し芽(コリウス、ベロニカオックスフォード)が元気なのです。

大鉢のゴールドバニーが老木化して、元気がない。
一番目立つ場所を陣取っているので、交替を考えている。

候補は、つるピース。
日当たりがイマイチで、枝は2メートル以上に伸びてはいても、まともな開花はない。
これを交代要員にしようと思う。

フォールスタッフ2鉢が、毎度イマイチです。一緒に購入したパレードは大木に育っているのに、日当たりイマイチの場所で数年過ごし、鉢に移し替えてからも、枯れない程度に生きている、と言った風情。
イングリッシュローズで期待できるはずなのに、、、です。
これは、退場したレオナルドダビンチの後に、もう一度地植えで育ててみようと思う。

スペースがあるから植えればいいってものじゃない、ことはわかっている。
ストロベリーアイスも感動するほどの花を咲かせていたのに、隣のアーチのバラが繁茂したこと、反対隣のルージュピエールドロンサールが大木になった(根の張り具合もすごいと思う)ことから、枯れてしまった。

その場所に、先日買ったギガンジュウムの球根を埋めた。近隣のバラの根っこと共存してくれたら、と願う。

庭仕事をしたくても、右手の中指にものが触れると、痛みを感じる(傷口が治り途中なのに、逆行しそう)ので、ガマン。

小雨の中、パチリ。
クレマチス。




バラ、コンパッション。本来はもっと大輪のはずですが、、、。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から庭仕事。

2018-09-18 09:59:15 | 庭 9月
昨日の夕方、つるバラ(ロイヤルサンセット)の誘引のための支柱2本の間を固定したワイヤー設置を手伝ってもらって、できたこともあり(かねてから、いつかしようと思っていた)、今日は早朝から、ロイヤルサンセットの誘引作業を始めた。
ワイヤーがたわまないように、こんな金具で調整する。


大きく育っているけれど、枝ぶりは私の構想のようにはいかない。トホホ
結構、潔く枝を剪定もした。さて、美しく花を展開させてくれるかどうか、です。

ロイヤルサンセットを庇に沿って誘引しようという試み。


そのあと、もう一仕事と思って、芝刈りをすることに。
シーズンに4回の芝刈り、と自分に課しているのに、これが2回目です。

庭に芝を植えた時に買った電動芝刈り機なので、20年以上は使っています。
いつも刈り取った芝が満杯になった時には、きちんと電源を抜いてから作業をします。回転している歯車が怖いからです。
なのに、今日の2回目の袋の中身を外そうとし、機械の中にもたまっている芝をかき出そうとして、出にくかったので、逆さにしようと前面部分に手をかけてしまいました。


プラグは外したものの、歯車はまだ回っていて、バチッ!
作業手袋をしていたものの、当たりました。

バカだな~、自分。

あんなに歯車が怖いことを承知していて、用心に用心を重ねていたのに。

手袋は破けていませんが、指の痛みは確か、です。

そっと、外してみたら、右手の中指と、薬指に裂傷が。

袋の草を捨ててから、もう一度、機械の中にたまっている草を取り出したのは、1回目。

2度、腰を曲げたり伸ばしたりが面倒で、一度に、と思った無精が、ケガの原因です。

こんな小さなケガで学習できたことをよしとしたいと思います。

※ よって、いつも使っている指が使えないの手で、PCの入力は何割かは不便です。

1時間ほど休憩して、芝刈りはやり終えました。養生した指先に作業手袋は入らないけれど、軍手はしました。



翌朝の室内からの芝生。刈り取った後は気持ちがいい(きっと自分だけでしょうが。苦笑)


日差しにポーチュラカは全開です。合計すると6~8畳間くらいの広さになるでしょうか。もう交替かしらと思っても、こんなに見事だと退場はかわいそうですね。












バラも咲いています。






先日購入した花苗(ルリマツリモドキ)です。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリウスの挿し芽。

2018-09-17 07:47:37 | 庭 9月
カラーリーフのコリウスの色合いが冴え、かつこんもりと育ったので、2日前の雨の晴れ間に挿し芽した。

そもそもが去年のこぼれ種から発芽したコリウスです。日当たりを考えて移植して置いたものです。

花壇のこのスペースにこの色を挿し色に、とか、ひとり考えながら、移植したり挿し芽したりするのは、楽しいものです。

で、昨日の日差しで、挿した葉っぱはションボリしていたので、葉面が大きいと負担だろうと少し摘除したり。自分のしたことは気になります。うっふふ

勿論、まだ根付いていません。一晩明けて、昨日よりも葉っぱがしゃんとしていました。根付こうと一生懸命なんだろうな、と思いながら、今、眺めてきました。

こぼれ種のコリウスを育てていた。


挿し芽したところ。うまく根付くかどうか未定。


草陰になっていたコリウスも移植したり、挿し芽したり。


他のカラーリーフも元気です。
ハツユキガズラ。日当たりがよくないと緑っぽいままになります。今年は元気(過ぎるかな?)です。




シロタエギクも何年も定位置で育っています。友人が、これ大きくなるからね~と、マイナス評価でしたが、うちの庭では、緑の葉っぱの向こうに、この葉色がアクセントになって、名脇役だなとひっそりと思っています。


ルリマツリとヤブランです。ヤブランはどこかから到来。いま3株になっています。


ポーチュラカもまだ頑張っています。そろそろ秋の花と交替かな、と思いはします。



水曜日に園芸店で、フロックスの種(秋蒔き)とギガンジュウムの球根を購入。
採取してあるアングロステンマの種もあり、そろそろ来春用の秋仕事もしなくてはなりません。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間足らず(多分)庭に出る。

2018-09-09 08:02:16 | 庭 9月
趣味の園芸で、四季咲きの秋バラのための剪定(兼、つぼみ取り)は、9月10日までに、と言っていてので、まぁまぁ、程度につぼみは切っていたのだけれど、切りそびれて咲いている花たちが、それなりににぎやかになってきた。

花びらの色に深みが出てきたというのか、日照りの夏の花色とは違う。

今朝の切り花。


バラ庭を初めて7年目に入っている。
太くても枯れている枝も、次々に見つかる。
のこぎりで切って「古い枝を更新していくってこういうことね」と私、自己流ですが、ちょっと慣れた風です。笑



すっかり枯れてしまったもの、実は2本あります。

きっと、地下で根っこが満杯になっていて、勢力争いに負けたのだろうと、推測。
とすると、そこに植え替えても、無理かしら?


なんて、ひとりで考えています。


庭仕事に出るのは、以前より腰が重くなったような自分ですが、出てしまえば、創意工夫の宝庫なので、活力をもらえます。

ミヤマオダマキの草むらで日陰になっていた、みかん色のガザニアをメイン通路の片側に移植。
春に移植しておいたベロニカオックスフォードは、まだ元気かしら? なんて、覗いてみたり。
(エリゲロンの草むらで陰になっていましたが、元気でした。)

庭がなかったら、こんな花があることも知らずに終わっただろうに(それでも、悪いわけではないけど)、自分のしていることが、こんな形で具現化できることを、楽しいと感じる。

まだ、やれるな、庭。

8時から、先日の台風で折れてしまったオベリスクの不揃いの支柱を切って、再利用するのを手伝ってもらう予定だったのに、雨が降り出した。残念。


イチジクが実り始めています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過。

2018-09-05 10:38:00 | 庭 9月
皆様のところはいかがでしたでしょうか。

昼間の台風の暴風雨は久方ぶり~と、折々にテレビ報道を見て過ごしました。

それなりに大きくなった実をたわわにつけいてる八朔の揺れに、あと少し、がんばれと、思いながら眺めるしかない。



早朝、庭に出て落ち葉を掃き掃除し終わったころ、

あっ、つるバラ2本が誘引してある大きなオベリスクが、バッターンと倒れています。

起こさなくっちゃ、と思っても簡単にはできる代物ではありません。

よく見ると、金属のオベリスクの腐食が進んでいたようで、劣化していたことが強風に耐えきれなかったのでしょう。

一緒に倒れているバラの株を起こしてやらなくてはなりません。

誘引をほどいて、抜き取るのは難儀。思い切って、つるの半分ほどを切り取って、ようやく抜けました。

オベリスクを購入して、6年は経過しているでしょう。大きなオベリスクをしっかり固定して、購入した2株のひょろっとしたピーエールロンサールを植えたのに、今ではすっかり大株にそだっている、その(バラ庭作りに一生懸命だった)月日に感慨深いものを感じます。

水分を含んで、雑草も生き生きと茂っています。

雨上がりが草取りの適期なのですが、もう日差しが、、、。

時間を決めて、少しずつやっていくしかありません。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29年9月末の庭仕事。

2017-09-30 09:27:58 | 庭 9月
昨日、園芸店に出かけたら、デルフィニゥムの苗が並んでいたので、6苗購入。
去年は今の時期は380円で、年が明けたころには78円で出ていたという記憶なのだけれど、今年は今の時期で78円。(消費税別途)
さっそく植え付ける。




ギガンジュウムも1球180円のがあったので、3球購入。最初の年には1球980円ぐらいの定価がついていたから、高級というイメージだったのに、180円とはラッキー。
昨年、今年と庭で咲き、掘り起こした迫力がない(芽を出すか心もとない)球根を先日また土に埋めたけれど、元気な3球を追加で来てよかった~。

で、今朝の庭仕事は、来春開花する花の種をまきました。

① 昨日購入した、フロックス。


② アングロステンマ。採取した種です。


③ ニゲラ。これも採取した種です。


園芸店通いをして6年目。
あれも買ったことある、これも買ったことある、というかつての思い出が蓄積となってある。
で、今年の買い物は、上記だけにして、採取の種を植えたということ。
でも、チューリップは買うかな~。

西洋オダマキが2度目の開花。はかなげです。


バラ。レオナルドダビンチ。


昨日アップしそびれだ切り花。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ。早朝の庭はひんやり。

2017-09-29 08:15:51 | 庭 9月
庭に出るときは蚊取り線香が必須アイテムだったのに、いつのまにか蚊の心配をしなくてもよくなった。すっかり秋です。

南側隣地のスペースが雑草が腰の高さを超えるほどに生い茂り藪状態。雑草の穂先には種がふさふさとついていました。
フェンス際の日照も風通しも遮断されて、これから花時を迎えるシュウメイギクなどは残念~と思っていました。

管理会社の電話番号をチェックして、地主さんに一言連絡しようかしら、と思っていたのに先送りしていました。
と、昨日の朝、南側敷地に人影が、、、。雑草の整理をしておられるようです。
助かりました。

今朝見たら、フェンスに押し寄せていた雑草は倒されていますが、撤去はまだで、草の山状態。
このままで中断ではないでしょうから、今日明日中には片づけてくださるでしょう。

ということもあり、私もこちら側のフェンス周りだったりの庭仕事をしてきました。
イチジクの葉が大きく茂って日照は相変わらず期待できませんが、フェンスの風通しはすっかりよくなりました。



白と違ってピンクのシュウメイギクは成長が遅いのか、小さいのが特徴なのか、毎年小ぶりです。


庭に出ていると、アレもコレもと仕事が出てきます。
元気のないヒューケラの根元をみると3分の2は枯れています。残り3分の1に期待して、新しい培養土を追加してやりました。




グランドカバーが生い茂って、藪状態の中で紫の花穂をつけているヤブラン。周りエリゲロンやヒメツルソバを撤去したら、楚々と素敵です。



庭にいると、こんなふうに地味系の仕事が次々と見つかります。

風でひっくり返っていた鉢花のサフィニア。古かったプラスチック鉢が割れていた。もうしばらくがんばってもらいたくて、枯れてしまったシャコバサボテンの鉢に交換。


よく見ると、シャコバサボテンは9割は枯れているのに、緑の葉っぱが残っていて、それを2回りほど小さい鉢に植え替え。

新しい土に、少し肥料を足して、がんばってね、と声をかけてやる。

疲れていない時は、植物との時間はたまらない。

こんな気持ちで接せられる時が長く続きますように。

8時、9時台になると陽射しが当たって。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テッポウムシ被害の無残。

2017-09-26 20:36:33 | 庭 9月
つるバラのゴールドバニー。
去年の夏より葉っぱが多く残っていると、来年の5月を楽しみにしていたのに、1週間前から、3本の主枝の1本の葉が2メートルほどの枝先まで黄色くなり始めた。ええっ、なんかおかしいな、と気になっていた。
昨日、テッボウムシが入っている証拠のオガクズ用の木屑が株もとにどっさり。
アチャ~、なのです。

3分の1ほどのバラにテッポウムシ被害が出たのですが、何とか殺虫剤を噴霧して復調していました。
ところが、太い枝についた葉っぱ全部に影響が出るほどにやられてしまいました。

残念ですが、3本の主枝の1本を根元から鋸で取り除きました。新しい枝(シュート)が出ることを期待したいです。

  
高齢者福祉大会で、草臥れていたけれど、↑ の作業は、早いほうがいいと、帰宅後に実行しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凌ぎやすい秋空にガーデニングなど。写真追加しました。

2017-09-23 15:44:17 | 庭 9月
庭に吹く風が心地よい。

夏の間は、とにかく水遣りを怠ってはなるまい、と励んできた。

すっかり秋。

6年目の花壇はグランドカバーも繁茂して、雑草がはびこることがなくなった。

エリゲロン、ヒメツルソバ、アシュガ、リュウノヒゲなどがドンドン増殖。

ワイヤープランツの茂りようはすごい。

ワイヤープランツ、ツル日日草をザクザクと刈り取る。バラの株もとに風通しが大事なので。

エリゲロンやヒメツルソバは霜が降りるまではかわいい花をつけるのだけれど、所せましと茂っているので、シャキシャキと刈り取った。

フリージァの球根を植えた。

ヒヤシンス3球、ギガンジウムの4球を植えた。

この春に咲いたものを掘り起こしておいた球根。

チューリップとムスカリは10月に入ってからにしようと思う。

ワイヤープランツの剪定枝がものすごい分量。

作業にはちょうど良い日和だったので、土いじりは気持ちがよかった。

実は私は、しゃがむことができない。なので、腰掛椅子を移動させながら、、、なのです。

同年代のひざ痛の方が、すっかりよくなって、しゃがむのが苦にならなくなった、と立ち話で聞いたのを励みに、いつかは私も、、、と思いながら、ストレッチやウォーキングはしています。

■ キキョウが休みなく咲いています。


■ 白いサフィニアも葉っぱの緑とのコントラストが素敵です。


■ 白とえんじ色のサフィニアのエリア


■ 一度花がらを剪定し、再度咲き始めたサルビア




■ クレマチスも2種類開花。






■ アリッサムが元気。5株のうち3株は退場していきました。


■ コリウスもきれいです。


■ バラ、テラコッタです。秋色っぽくなってきました。


■ 越年したブルーサルビアが一株だけ咲いています。2、3年前に多年草だからと期待して、1ケース購入したのに、予定通りにはいかず、この一株だけになりました。


■ ラベンダーの挿し木苗を移植しました。来春に花をつけてくれるでしょうか。


■ バラ、桜霞です。四季咲きの優等生、少し花の量は減じていますが、5月から4回目の満開です。




■ バラ、ジャスミーナの幼木です。
道路側のサザンカを退場させて、植えました。たくさんのつぼみも律儀に咲いてくれます。


■ 越年したハイビスカス。台風で鉢が転がったりしましたが、元気に夏中、毎日開花してくれます。
 

■ リュウノヒゲ。踏み石(タイル?)の間に移植したのがすっかり繁茂して、こんな具合。庭も年季が入ったな~と感じます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする