goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ゆきがとけると 何になるか

2010-02-23 15:37:04 | 私の雑感あれこれ
朝日新聞天声人語氏が「春になる」と答えて×をもらった話を話題にしたら、母親が残しておいてくれた「つちが見えるようになり、はるになります」と書かれていたいう答案のコピーが、届いたとのこと。
私たちの街には雪はないけれど、今日の日差しは雪解けを急がすように降り注いでいるみたいです。

で、話を引っ張って、かつての子供の答案の話ひとつ。
帰宅した息子が、「これってダメなの?変だよねー」といって見せてくれたことがありました。
問題は
「日の出、日の入りはどうして調べるか」
息子の手の中にあるテスト用紙には「太陽が少しでも見えた時が日の出時間で、ぜんぶ沈んでしまったときが日の入り時間」

と、書かれていて、× でした。

どうして?
だったら正解は?

と、息子に尋ねると
「新聞を見る」なんだってさ、と不貞腐れていました。

今はどうか知りませんが、その頃の新聞には「日の出、日の入りの時間」が表記されていたのです。
なーんだ、
そりゃー、そうかもしれないけれど
×をつけてしまう先生って、芸がないなー
と、思ったものです。

小学校の3か4年生だったでしょうか。
ま、それだけの話です。
答案を残しておけばよかったかしら(笑)。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする