日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

モゴモゴモゴ、ひとりごと

2011-12-22 14:00:31 | 私の雑感あれこれ
中部電力地域に暮らしています。
原発は浜岡原発だけ、です。
今、浜岡は全部停止中。
この夏は乗り切った。
この冬も、節電すべきだろうけれど、不足事態発生、との声は聞こえてこない。
だから、中部地域に限って言えば、脱原発路線OK。大丈夫なのではなかろうか。エヘン。

浜岡原発の20キロ圏内の市町村で、原発廃止案が可決された、と新聞報道。
イェ~イ。
中京都構想とかぶちあげている、川村市長、大村県知事 殿。
東京・関西地域に先駆けて、わが中部地域の脱原発宣言、どうでしょうか。
浜岡の地元、御前崎市長は、交付金がなくなると困る、と原発維持派でしたっけ。
本来、原発交付金に頼るシステムから脱却しないと、いつまでも、福島の二の舞になる可能性があるわけ。そのことも、重々判ったでしょうから、
中京都は、今声をあげて、脱原発の旗手になったらなー。

と、ボソボソ。
ひとりごとです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一昨日から、金正日の死亡報... | トップ | 欲しい人いませんか。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
予定の変更はないのですね。 (街中の案山子)
2011-12-25 07:52:33
ドイツと違って、アメリカが脱原発路線に変わったのではないから、予定通りということ、でしょうか。民間会社である東芝も研究開発費をつぎ込んできているから、輸出して利益を上げるという方針を、そう易々と変更できないでしょうし。
返信する
訂正 (glimi)
2011-12-23 11:51:40
 ケア → 今朝
返信する
Unknown (glimi)
2011-12-23 11:50:13
 原発は一つでも減って欲しいです!!空も海も続いているのですから。

 アメリカでは東芝の子会社が作った原子炉を使って原子力発電所を作る事が認可されたとケアのニュースで言っていました。なんでも事故を起こしても自動で原子炉を冷却する装置があると言っていました。本当に理論道理に行く物でしょうか。それは事故が起こってみなければ分からないとつい思ってしまいます。
返信する

コメントを投稿

私の雑感あれこれ」カテゴリの最新記事