最近の私は新聞の経済教室というコーナーをマーカー片手に読んでいる。苦笑
今日は松元崇氏の社会保障についての、日本のこれまでと現状、そして今後と、社会保障先進国と言われている北欧の傾向と絡めて述べられている解説記事。
食卓で話題にしたら、その書き手(松元氏)の本を読んだことがある、と1冊の文庫本が出てきた。
「持たざる国への道」-あの戦争と大日本帝国の破綻-
中公文庫 2013年7月25日発行 初版
今日から読み始めます。
読んでも読んでも、つぎはコレ、と興味深い本があらわれてきます。
いつまでも、読みたいという気力が萎えませんように。
つけたし
昨日のホットヨガで、いつもの「ワシのポーズ」の右足立ちの時、ぶれないで片足でたち続けられた。
左は、ちょこっと2回、反対の指先が付いたけれど。
コレ、私としては、これまでの最高の出来。
こんな薄皮をはぐような微妙な違いに一喜一憂している。
向上したいという思いがあるから、感じられる喜びなんでしょうね。
帰り際にインストラクターさんに話題にしたら、筋肉がついてきたから、なのでしょう、と。
そんなにも、筋肉が落ちていたということなんですけどね。……できない人は極めて少数なのですから。トホホ
今日は松元崇氏の社会保障についての、日本のこれまでと現状、そして今後と、社会保障先進国と言われている北欧の傾向と絡めて述べられている解説記事。
食卓で話題にしたら、その書き手(松元氏)の本を読んだことがある、と1冊の文庫本が出てきた。
「持たざる国への道」-あの戦争と大日本帝国の破綻-
中公文庫 2013年7月25日発行 初版
今日から読み始めます。
読んでも読んでも、つぎはコレ、と興味深い本があらわれてきます。
いつまでも、読みたいという気力が萎えませんように。
つけたし
昨日のホットヨガで、いつもの「ワシのポーズ」の右足立ちの時、ぶれないで片足でたち続けられた。
左は、ちょこっと2回、反対の指先が付いたけれど。
コレ、私としては、これまでの最高の出来。
こんな薄皮をはぐような微妙な違いに一喜一憂している。
向上したいという思いがあるから、感じられる喜びなんでしょうね。
帰り際にインストラクターさんに話題にしたら、筋肉がついてきたから、なのでしょう、と。
そんなにも、筋肉が落ちていたということなんですけどね。……できない人は極めて少数なのですから。トホホ
ぎっくり腰以来片足立ちでの歯磨きが難しくなりました。少し休んだだけで筋肉はすぐに落ちる。ヤレヤレです。おまけに体が柔らかい方で前屈で手のひらまで床に付いていたのが膝まで届かなくなりびっくり。少しずつ出来るようになりようやく指先が床に届くようになりました。
ところで、映画はディリリとパリの時間旅行です。ブログに時々コメント下さる人なので正直に言いたいけど傷つけたくなく、題名を故意に書きませんでした。従って、ごめんなさい、コメントをお返しできません。
簡単な股関節の運動と肩こりを取る運動を教えてくれました・・・親切にわかりやすい図形で描かれたプリントと一緒に!
何といっても継続出来たらの話でしょうが…
落ちた筋肉をつけるのはなかなか大変(;'∀')
昨日返信コメントしたつもりが、投稿になっていなくて、、、。
ドヌーブと是枝監督の対談を新聞で読んで、観たいな、と。
さなえさんのご指摘の映画は他の作品だったのですね。