日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

.ルーズソックス、、、。

2015-12-03 06:29:02 | 私の雑感あれこれ
ウチの子供たち(長男、二女)が高校生のころは、ルーズソックス全盛期でした。
多分。

今どきのおしゃれブームから外れていた我が家には、そのブームは入っていませんでした。

二女が高校入学してまもなくの頃の話です。
中学のクラスメイトもそれぞれの高校への進学しますし、娘は電車通学になりました。
ある日、街中まで映画を見に行くのに誘われた、と行って出かけていきました。
暗くなったこともあり、駅からの帰り道を迎えに出ました。

向かい側の歩道を歩いてくる(制服だったかな?)女子高校生3人組に気が付きました。
その中の一人が娘だったのですが、ルーズソックス姿に、? と思いました。

母親の私が当然気づくだろうと思った娘は、自宅への道すがら、話してくれました。

高校の友達に、中学時代の別の高校に行った友達から映画に誘われたといったら、そんなときは、ルーズソックスを履いて(おしゃれして)いくものだといって、彼女のルーズソックスを貸してくれた、とのことでした。

話を聞いていくと、男女3対3での映画行きのメンバーに加えられていたらしいのです。
中学時代から世界が一つ広がって、違う空気も漂ってきたのだけれど、ウチでは話題にできずに、借りたルーズソックスでのお出かけ。今の彼女の記憶に残っているでしょうか。
そう、楽しいものではなかったのか、ルーズソックスの洗濯はその1回限りでした。

先日、娘にそっくりな可愛い女の子の動画を観て、あと10年もすると、今度は親としてハラハラするときもやってくるのに、と、そんな余計なことを連想したもので、、、。まったく余計なこと、老婆心ですね。



話をもう一つ。

夫の祖母の女学校時代の話ですから、明治の後期でしょうか。
長い距離を歩いて女学校へ通ったそうです。祖母は学校の近くまで来てから、藁草履を下駄に履き替えたものだと教えてくれました。距離があって下駄がすぐにすり減るので、それを避けようと藁草履との二本立て通学だったのです。
その話を長男に話して聞かせたら、
「おばあちゃんも、おしゃれだったのかな。今どきの高校生も地下鉄駅でルーズソックスに履き替えているから、同じだね」と。

えっ!通じない。

おしゃれなんかじゃない。倹約しようと思って、お金のかかる下駄を長持ちさせるための腐心の策であり、学校の禁止をかいくぐってルーズソックスに履き替えるのとは別物なのに~~。

ま、「貧」の感覚の欠如というか違い、なのでしょうね。

付け加えておきますが、当時の女学校進学は少数派であり、贅沢な家庭環境ではなかったにしろ、彼女の兄は裁判官を長年務めたという、向学心に富んだ一族だったと思っています。








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は「映画鑑賞会」! | トップ | 風もすっかり冬モード »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さなえ)
2015-12-03 09:35:14
娘は高校に入ってからルーズソックスを履いてました。ウランちゃんの足みたいと言っていたら、いつの間にか履かなくなり、で、厚くて丈夫で暖かなので、冬の間、私が家の中で履いていましたw。

その娘も今日が誕生日、38歳だなんて信じられないです。私もいつの間にかこんな歳になり、知らない間に皺が出来て…ビックリすることばかり。

母が先日、しみじみと人生って短いねと言ってましたが、本当に。子供たちももう少しすると私たちのように昔を振り返るようになるのでしょうね。
返信する
あっちも、こっちも、でしたね。笑 (案山子)
2015-12-03 12:24:14
私が洗濯したのは、その時だけでした。
流行から外れているタイプだったのでしょうか。お母さんがお母さんだったから、言いにくかったのでしょうか。謎

お母様の「人生って短いね」の一言、実感でしょうね。
あの時、と40年前がついこの間のような気がしますもの。
そして、ワタシ世代には、あと40年はないし、あと20年元気だったらラッキーなレベルです。20年って、ついついこの間。もうそれほどのタームしか残っていないのだから、焦ってもしょうがないけれど、焦ります。トホホ
返信する
Unknown (kayo)
2015-12-03 12:39:25
そう言えばルーズソックスの時代がありましたね。
記憶の彼方に去ってしまっていました~
真面目そうな案山子さんの娘さんのことを想像いたしました。
ウチもあまり縁がなかったかも・・ルーズソックス。
返信する
あの頃、お互いに40代の母親だったのですね。 (案山子)
2015-12-03 21:34:55
これからは、お互い大切に歳を重ねて行きましょうね。
冬のバラ仕事、頑張りますからね。植物育ても子育てのようなものです。笑
返信する

コメントを投稿

私の雑感あれこれ」カテゴリの最新記事