3日間降り続いて、水分をたっぷり含んだ庭は、きっと日照で雑草伸び放題になりそう。ヒヤヒヤ
で、早朝に小一時間草取りに出る。
バラの色合いもしっとりしてきた。トーマスエイベケット。つるピース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/5bfe8c9e5f8166c14e7cf154e64c00e4.jpg)
クレマチスも数本開花中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/a87846799590d9f65192c09b956d598d.jpg)
もう今日あたりは晴れるのかと思っていたら、また降り出して室内に入りました。
で、早朝に小一時間草取りに出る。
バラの色合いもしっとりしてきた。トーマスエイベケット。つるピース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/8fc891a5302de1afcc2a7a7a3c89d3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/5bfe8c9e5f8166c14e7cf154e64c00e4.jpg)
クレマチスも数本開花中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e2/e82ffd7d9af48bd599467a4a80e3ad59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/a87846799590d9f65192c09b956d598d.jpg)
もう今日あたりは晴れるのかと思っていたら、また降り出して室内に入りました。
良く咲いてますね。
我が家はボロボロです。
消毒されていますか!
イエイエ、バラは葉っぱが落ちて貧相なのがいっぱいあります。でも、ここ最近ようやく新しい葉っぱもでて、少しホッとしています。クレマチス、pinokioさんを参考にして、剪定と追肥しました。全株が開花とはいきませんが、嬉しいので小雨の中、写メしました。
できるだけ薬剤は使いたくないのですが、オルトランは使いました。見つけた青虫はテデトール(苦笑)です。テッポウムシ用の殺虫剤は常備です。