日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

エアギターならぬエア○○。笑

2012-02-09 08:57:22 | これから先のこと
隣が空き地になったので、わが家の側面が道行く人に丸見え状態。
で、レースのカーテンのお色直しでも、と思って、寒い中ではあるけれど洗濯した。
イヤ洗濯機がやってくれるので、大したことはない。
で、である。
カーテンフックを漬けようとして、「ハッ!」。
老眼鏡が必須!なのである。
手仕事が好きだから、カーテンの殆どは、自分で製作してきた。
生地を選んでフックを買って…。
洗う毎にフックをはずして付けて…。
それが、メガネをかけながらするようになるなんて、
誰でもとおる道なのだけれど、今朝味わったひとつの感慨です。

以上前置き。

エアギターという分野があるそうな。
ギターを爪弾いているように、音にあわせて仕草をするらしい。
エアは空気、ないのにあるような、ということ。
今、先月末で空き地になったお隣を眺めながら、
私は、その、「エア○○」の中にいるのである。
きっと、雑草に追いかけられて、、、が近い将来の実際なのだろうけれど、
今のうちに「エア○○」を楽しんでいる。
こちらに引っ越してきてからも、ずっと仕事で留守にしてきたから、ご近所付き合いは殆どなく、地域や子供関連の役員での顔見知りだけだけれど、
これからは、地域に密着して!あれが出来たらいい、これも可能かも、
と、今のうちに楽しんでいる。
アッハハ。

せっかく生きているのだから、やんなくっちゃ!ね。

「エア○○」なんて、そんな空元気じゃないの?と笑うことなし、ですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「胃ろうの患者にエイリアン発言」との新聞記事

2012-02-07 15:52:31 | 社会問題
自民党の石原伸晃氏が、意識のない沢山の患者がベットにならんで異ろうで栄養補給している様子を見学して、エイリアンみたいと表現したとか。その発言に対して、厚生労働大臣が、言葉を慎重にと指摘の新聞記事あり。
産経ニュース
エイリアンとは、言葉がすぎるけれど、意識がない状態で、延々と胃にあけた穴を通して栄養を補給した状態で生きることが、本人が生きていることなのだろうか。
家族が、それでも命を終わりにしたくない、その状態でも生きていて欲しい、と希望するのであれば、その希望するひと(または家族)が、医療費を支出するというのはどうだろうか。100パーセントでなくても、負担増になる仕組みにするとか。
医療技術の進歩で、意識がなくなってからも延々と命を長らえさせることができる社会になった。良いことだろう。だけれど、膨大な赤字を抱える財政下で、国の保健で賄い続けるのは適切なことなのだろうか。
医療保険の使われ方については知らない。先日、生活保護者(本人負担ゼロ)が頻繁に通院している実態が話題になった。
医療保険は適切に使われてほしいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しき年の始めの初春の降る雪や いや重け吉事

2012-02-03 08:48:12 | これから先のこと
昨日はこの地方にも、久しぶりの大雪となった。

降りしきる雪を、幸いが重なると連想した人がいたことを思い出して、
webで歌を探した。

-新しき年の始めの初春の降る雪や いや重け吉事-
                 万葉集の最後の歌とか 作 大伴家持

お隣の解体工事が終わったのは一昨日。
敷地全貌が整理されて、次の段階に進むのだと思い巡らしていると、この大雪だった。
今朝は、一面の雪景色を朝日が照らしている。
節分があって翌日立春。

バブルの真っ盛り、超高値時代に土地購入した我が家。
そして今、まったく思いがけないことに隣地を買い増しすることになった。
考えてみれば、二人家族で、空き室がひとつ二つないわけじゃない。
だから、増築する必要はないのだけれど、
楽しむための土地を購入した。
ガーデニングに取組んでみようかとも。

膝痛が完治したわけではないから、微妙ではあるけれど、
でも、楽しみができた。

今、雪景色のこの土地に、花が咲いたからどうぞ、とともだちを誘えたらいいな、
そう思い巡らしている。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目くじら立てていいでしょうか。笑い

2012-02-01 07:07:41 | 私の雑感あれこれ
一昨日、テレビニュースが地域の行事の報道をしていました。

正月行事である恒例の消防の出初式の話題。
アナウンサーは「デハジメシキ」と。
え!
画面の右上には文字で「出初式」と表記されています。

アナウンサーの世代も若くなり、この行事を暮らしの中で聞くこともないのでしょう。
なんども、デハジメシキと発音していましたから、誤読とは最後まで思っていなかったのでしょう。
家人曰く:いいじゃないか。そんな風にして、言葉も変化していっても…と。

同じく正月行事に「書初め」がありますが、これも「カキハジメ」に変わっていくのでしょうかね~。

白状しましょう。
特に文字に書くこともなかったので、長らく勘違いしていた語句があります。
忘れないようにメモしておくものを「ボウビロク」と思っていました。
正しくは「備忘録」ですよね。
数年前に勘違いに気づいて、正しいものに上書きしました。(笑)

NHKアナウンサーの彼は、今頃は「デゾメシキ」に上書きしているでしょうか。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする